見出し画像

計算違い~数字地獄からの…アップル沼生活をしながら思ったこと~

生意気にも毎日noteの実績?みたいなのを付けている。

いちばん読んでいただいた記事でもまだ二桁、実績なんて千年早い!とは思うけど、数字から離れられない…数字地獄

今日は8/31分の入力

数字が小さいのでデスクトップパソコンに向かい作業を始める。

作業する前は…

昨日体調が悪く、いまいち不安定な感じだったので、今日は息抜きにちょっとドライブしてきた。

天気もいいし、お昼に家にいるとろくなこと考えないからだ。

近所とはいえ少し走ればいい感じで疲れる…心地よい疲れ…

そのあとに実績を付けようとしたら…

あれ?

8/30の分がない…

昨日ちゃんとチェックしたはずなのに…

でも、ない…事実は事実…

おとといチェックしたのか、昨日保存し損ねたのか、そんなのどうでもいい…

目の前にあることがすべて…

独りで怒りながらとりあえず二日分まとめて入力…

実績出ないじゃん

いらいらすると間違いも増える…

帰宅したとき、またも大事なiPhoneをコンクリートに直撃させ、軽くイラついていたので余計ひどい…

それでも今日はネタ3本はかけると思っていたのに、実積の記入漏れですべて忘れる…


ただ、絶対に忘れてはならないのは

怒りをモノにぶつけない

こと…ものに当たると必ず自分に返ってくる…気がする。

昔はよくモノにあたった…でもそれで気が済んだためしがない

今日はもそこは忘れなかった。

無事に一日生きたから、それでいいじゃないか…

そっから見たらnoteのネタなんてちっちゃい話だ、iPhoneが自分の代わりに痛い目に遭ったんだ、だから大事にしないと…


んで、ふと思った

Appleの新製品が発売されるこの時期、毎年買い替えている人がいるって聞くけど…貧乏人の僻みを承知で…それってホントにAppleの製品を好きなのかな?と思ったりする。商売で動画出したり、ブログ書く人ならともかく…少なくとも新品は1年でダメにはならない。自分も新しいのは欲しいけど、ひたすら消費していくのって…ちょっと違うし気がする角…スマホもタブレットも消耗品…鉛筆、消しゴムと一緒なのかもしれないけど…なんかね…

…やっぱり僻みですね…ではこれで…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?