見出し画像

最近の変化(英語編)

最近、自分の英語にちょっとした変化を感じたので、記録しておこう思います。
(小さな変化も自覚して人に話すことが、苦手なことの習慣化に大事だということを、筋トレで体験したので)

ホストマムの日記が読めた

かなり久しぶりに、フェイスブックをのぞいてみた時のことです。
フェイスブックでは、わが子たちがホームステイしたときにお世話になったホストファミリーと繋がっています。

これまでの私の英語のレベルは、ホストマムの日記は、一度読んだだけだと1,2割くらいしかわからなくて、何度か読み返して5,6割くらいわかって、最終的に翻訳してみてやっと全体がわかる…そんな感じでした。

それが先日は、前から順番にゆっくり読んでいったら、最後まで読めたんです。たまたまかと思って、数日分ホストマムの日記をたどりましたが、全部読めました。内容もたぶん8,9割わかったので、そのまま翻訳しませんでした。

こ、これは!Duolingoを続けてきた成果じゃないでしょうかーーー!


電気屋さんのトイレで

さかのぼること半月ほど前、確か電気屋さんだったと思うのですが、違かったかな…。とにかくなんらかの大き目のお店で、店内に英語のアナウンスが流れていました。ずっと流れていたんでしょうが、聞き流していたのを、トイレに入ったタイミングで、おや?と思って、なんて言ってるのか耳を澄ませたんですよね、そしたら全部わかったんです。

今まではこの手のアナウンスを聞いても、前半は聞き取れても後半になると追いつかないで(たぶん前から順番に聞きながら理解できないから、後戻りしたくなって思考が中断してしまう)、あぁ…途中まで分かったけど…で終わってたんです。それがアナウンス終わるまで英語のまま頭に入ってきたんです。

説明が下手で💦何を言ってるかわからないかもしれないけれど、私にとっては、明らかに今までと違った感覚があって、おおおおとトイレで一人感動しました。

Duolingoやりはじめて、もうすぐ1年になります。引き続きがんばらない程度に、気づいたらしゃべれるようになってた(たぶんそれはない💦)を目指して、ゆるゆる英語を続けたい!

ここから先は

0字

子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500円)で「アラフィフで保育士が見ている子どもに関わる世界」を疑似体験して一緒に考えませんか。 ・週1~2本更新

アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関…

いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。