マガジンのカバー画像

【定期購読】アラフィフ保育士が見ている景色

アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関わる話が主ですが、その他私が興味のある話…
子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

年末のごあいさつと現在の保育現場・子育て環境について思うこと

12月中にどうしてもやらねばと思っていたことを先ほど終えました。 体調不良で書きかけになっ…

りんこ
5か月前
14

こどもの自立に伴走し、一緒に小さな成功体験を積み重ねる意味

共感する記事を読んだので、今日はそこから考えたことを書きます。 こちら、私は最近読んだの…

300
りんこ
5か月前
6

社会的地位の低い環境に長く置かれている人たちが子どもと一緒に過ごしていることにつ…

前回のnote、言葉を選びすぎてあまりうまく書けなかったのですが、コメントをいただき、そのこ…

300
りんこ
5か月前
7

保育士が高等教育を受けた人に選ばれる仕事になるには

最近、保育と介護は似ていると思ってから、よくそのことを考えるようになりました。そうしたら…

300
りんこ
5か月前
8

最近のDuolingo

まだ続いています!最近の英語学習進捗報告です。 続いているんだけど、500日目前で連続レッ…

100
りんこ
6か月前
4

「よそはよそ、うちはうち」がなくなった先にある、多様性と逆行した世界

前回の記事を書く中で、もうひとつ考えたことがありました。 前回の記事は、最近の子育て支援…

300
りんこ
6か月前
4

日本で透明化される人々

考えさせられたことがありました。 それで、こんなポストをしました。

有料
300

最近誰かの考えに触れ、私も考えたこと

体調不良につき、自分の生活の見直しをすることに全力を注いでいます。といっても、日々やらね…

200
りんこ
6か月前
8

坂道を転がり落ちる50代の肉体(体質改善記20)

なにやら景気の悪いタイトルですが💦 現在体調が不調で…全然違う記事を書く気力がわいてこず…

300
りんこ
6か月前
6

育児に対する自己効力感のはなし

自己効力感という言葉、ご存じでしょうか。 私は子どもや子育てに関して関心があります(いつ…

300
りんこ
6か月前
3