マガジンのカバー画像

アラフィフパート保育士が考えていること

198
子育ての終わりが見えた頃、学童保育で働いたことがきっかけで国家試験を受けて保育士になりました。アラフィフのパート・派遣(非正規雇用)保育士が見ている保育の世界の不思議、保育士にな…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

叱る?叱らない?褒める?…根本的発想を変える。子どもの喧嘩に介入しない保育園(気…

いつもnoteで書いていることですが、今の日本では、子どもの環境は親の選択で決まります。親が…

300
りんこ
1か月前
1

我が子の成長は、国(制度)が変わるのを待てない。気がついた人は思考を止めないほう…

最初にこちらの記事を紹介します。NHKの保育士一斉退職のニュースをまとめた記事です。 先日…

300
りんこ
1か月前
4

子育てに大切なことが詰まっている

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

りんこ
1か月前
1

保育園から保育士が消える近未来

今日の記事は、こちらのまつひろさんの記事を読んで、私も思うところがあって書きました。 日…

300
りんこ
2か月前
15

トイレトレーニングは集団生活(保育園)の中でないと難しい?

子育てをして、その後保育士になっても、未だに子どものことはわからないことだらけですが、排…

りんこ
2か月前
7

大人に一緒に考えてほしいこと②-子どもの泣き声に慣れない保育士の声-

こちらの記事の続きです。 こんなポストを読み、またモヤモヤと考えたことです。

300
りんこ
2か月前
1

大人に一緒に考えてほしいこと①

有料
300

強要・抑圧された心のゆくえ

今日はこちらの記事を読んで、保育園での子どもたちの様子が思い起こされたので、そのことを書…

200
りんこ
2か月前
3