見出し画像

棒読みちゃんのランダム再生や読み分け方法など

基本的に、棒読みちゃんの読み上げはコメビュ等から受け取ったコメントを『声質』に設定したボイスで再生する(読み上げる)が、

これを
①ランダムなボイスで読み上げる
②配信者コメと視聴者コメとでボイスを分けて読み上げる

ような設定が、意外と調べても出てこなかった(多分需要が無い)ので自分でまとめてみた。

※コメビュはTubeyomiを使用。
※マルチコメビュやNCVでは不明(多分NCV使うならマルチコメビュの方がラクそう)。

ランダムなボイスで読み上げる

TextConvertプラグインを棒読みちゃんに導入する

Text(文字)をConvert(変換)するプラグイン。
https://wangdora.rdy.jp/?plugin/text_convert

棒読みちゃんのタグを利用する

『辞書登録』→『タグ』→『単純置換』に読み上げ対象のボイスを追加。
『探索文字列』に S) などの文字を、『置換後』に (Voice 3) などのボイスを書き込み、追加。

※(Voice *)の*に入る数字は、『声質』の並び順を参照する。
※(Voice 1)なら『女性1』、(Voice 2)なら『女性2』で読み上げる。
※読み上げたいボイスが上から15番目なら(Voice 15)となる。

Tubeyomiの設定をいじる

『ツール』→『オプション』→『読み上げのフォーマット』を変更。

【デフォルト】
$(Message)$(Name)$(Comment)
【変更後】
$(Message)$(Name)?(任意の文字列) $(Comment)

例えば『さん』付けしたい場合なんかは ?(さん) と入れる。

※受け取ったコメント例
【デフォルト】
りもとん テスト
【変更後】
りもとんさん テスト

※しかしここは『さん』では無く『ぬがめぶぶ』のような、意味を持たない文字列にすることを推奨(後述)。
※ここでは分かりやすいように『TXT』とする。

TextConvertの設定をいじる

『コマンド』に $random などのコマンドを、『ランダムタグ』に S) など先程追加したタグを入力。

『検索文字列』に先程の任意の文字列(TXT)を、『置換後』に $random などの先程設定したコマンドを入力。

ここまでで、
①コメビュから受け取ったコメントを
りもとん テスト
②名前の後にTXTをつけ
りもとんTXT テスト
③TXTを$randomに置換し
りもとん$random テスト
④コマンド$randomによってランダムタグに変換される
りもとんS) テスト
ところまで完成。

正規表現を追加する

ただ りもとんS) テスト ではなく、単純に S) テスト としたい。

↓↓ 言い換えると ↓↓
TXTが末尾に付いた名前(TXTを含むTXT以前の文字列)をタグに変換したい。

ので、正規表現を利用する。

『正規表現』に ^.*?TXT と入力し、保存して反映。

ランダム再生させる

先程設定した『コマンド($random)』の欄の『ランダムタグ』は、複数のタグを書き込むことが出来る。

なので S) だけでなく、 S),M),Z) など、カンマ区切りで読み上げたい分だけ追加。

これでランダム再生の出来上がり(多分)。

任意の文字列を意味を持たない文字列にする理由

なんでもいいと思って ?(さん) にした場合、正規表現によって、さんを含むさん以前の文字列がタグに変換される。

これが、例えば『みさんが』という名前の人がいた場合、変換に時間がかかってしまうことになる。

【?(TXT) の場合】
①みさんが テスト
みさんがTXT テスト
$random テスト
S) テスト
【?(さん) の場合】
①みさんが テスト
みさんがさん テスト
$randomがさん テスト
S)がさん テスト
$random テスト
S) テスト

さんを含む文字列×2の変換が入るので、さんささんさんさささんみたいな名前の人がいた場合、その人だけ異常に読み上げが遅くなってしまう。

なるべく名前として成立しない(考えられない)、意味の無いような文字列にするのはこのため。またその文字列も公開しないようにする。

配信者コメと視聴者コメとでボイスを分けて読み上げる

ここまでやったことを分かっていれば多分そんな難しくないはず。

TextConvertの設定をいじる

『コマンド』に $randomEX などのコマンドを、『ランダムタグ』に S) などの読み上げたいタグを入力。

『検索文字列』に りもとんTXT(配信者の名前+Tubeyomiで設定した任意の文字列)を、『置換後』に $randomEX などの先程設定したコマンドを入力。

これで完成。

【おまけ】配信者コメと視聴者コメを分けて画面表示させる

コメジェネ改を使用。
※配信ソフトはOBSを使用。

①hcg_setting_ex.exeを立ち上げる。
②左下の追加ボタンから、配信者用と視聴者用で2つコメジェネを追加(既に視聴者用のコメジェネがあれば配信者用だけでOK)。

視聴者用コメジェネの設定

簡単なのでこっちから。

単純に『詳細設定』の『配信者のコメントを表示する』のチェックを外すだけで完了。

配信者用コメジェネの設定

ここも難しくは無い(手間がかかるだけ)。

『基本設定』の『文字の色』を00FF00(緑)にする。
『詳細設定2』の下部にある『放送主の色』を任意の色に設定。

これにより、基本のコメントは緑で表示され、配信者コメは任意の色で表示される状態になる。

そのまま、OBSの『ブラウザ(ローカルファイル)』からコメジェネのリンクを読み込み、『フィルタ』の『カラーキー』などで緑を抜けば、実質配信者コメだけ表示されるコメジェネが完成(強引)。

あとはそれぞれのコメジェネをいい感じに配置すれば出来上がり。

ただこの方法は、配信者コメと視聴者コメが同時かあるいは近いタイミングで投稿されたときに配信者コメがズレて表示されてしまうので、そこは注意が必要(常にコメントが絶えないような配信には不向き)。

『配信者のコメントのみ表示する』の項目があれば・・・(そんな需要は無い)(ただでさえこんな需要も無い)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?