マガジンのカバー画像

私の想うアート : about art

7
20世紀までは「芸術」、21世紀には「アート」と呼ばれて汎用化しているARTについて、私なりの考えを伝えます
運営しているクリエイター

#ART

異質の世界が混在する空間に魅せられて ~ 錯視的に拡がる多層空間を描くアーティストたち

創作を開始した2006年~2010年までの初期作品づくりに影響のあった画家については、前回の記事「オリジナル、それとも模倣、・・」で、すでに述べました。 それで今回は、2011年以降の作品制作に何か決定的な影響があったと思えるアーティスト(表現者)たちの作品を取り上げます。 西洋人の古典絵画が多かった前回と違って、現代日本のアーティストをお二人、まず紹介します。 建石修志:皮膚感覚に伝播する錯視的空間の拡がり この方の作品を初めて目にしたのは高校生の時で、本屋で立ち読み

ワタシノ想フ エロス&エクスタシー ~ 2つの美術書を比較しながら

エロスと性愛的欲望は異なるもの この世を生きていくということには、どうしても避けることのできない「ある問題」が解決されることなくあり続けていますが、自分独りの考えで解決することではないので、普段はそのことをあまり意識しないようにしているかもしれません。 その問題とは、広くは「人間関係」であり、具体的には「異性や同性との関係」ということになります。 私は男性である、ということだけが理由にはならないのですが、私にとってのエロスの対象は「女性的なるもの」なのです。もちろん、実

“ どこでもアート ” ではない ART を求めて ~ ワタシノ想フ宇宙

あなたはどんなアートを求めていますか 私は、2011年より2017年まで( コロナ禍で中断 )、8つの県にある11の公立美術館で個展を開催してきました。 ですから私には、作り手側としてのアート観があります。と同時に、アートについて何かを語る際には、作り手だけでなく受け手側にとっても大事なことがあると考えています。 それは、「あなたにとってアートとは何ですか、どんなアートを求めているのですか」を、その人なりにつかんでおくことだと思うのです。 そういうわけで、以下に、私が求め