見出し画像

夏から復職することになりました〜保活を振り返る〜

こんにちは、Rです。
書きたいことはいろいろあったものの、バタバタして久しぶりの更新になってしまいました...(バタバタはただの言い訳です...)

まだ1歳になるのは先だと思ってたけれど、気づくと保育園申し込み期限が迫っており、慌てて保活を始めた5月。
保活始める頃は、まあ1歳で復帰せずに次の4月で入園させたらいいかな〜と思ったものの...
「お母さん、1歳児クラスの4月入園は兄弟点がないと厳しい戦いですよ」と保育園でも、児童館でも言われ、愕然。
そして保活を始めた頃から娘のお転婆具合が加速し、家だと退屈のようで遊べー!構えー!と泣き叫ばれる日々が増え、自宅保育の限界を早くも感じたのも相まって、この夏に保育園入園を目指して保活をすることに。

無事、希望のところに入園が決まったので記録も兼ねてざっくりと保活を振り返ってみようと思います。

まず、保育園を決める上で我が家で設定した条件は5つでした。
①徒歩15分圏内にある
②大規模の認可保育園(園庭があり、ある程度の人数の園児がいるところが良かったため)
③園長先生が現場を把握していること
④保育士の先生達が明るく、子供たちが大好きなことが伝わってくるかどうか
⑤サブスクなど、持ち物の準備の負担軽減の選択肢があること

条件について少し掘り下げると、
①我が家は車なしなので、徒歩で無理なく通えそうなのはmax15分くらいだと考えていた。
②娘がお転婆でずっと動き回りたいタイプなのでのびのび遊べるところがいいなと思ったため。
③園長先生が現場に出ている園は、総じて雰囲気が良く、保育士さん、園児共にのびのび明るくて、コミュニケーションも良好な印象だった。
(これは園見学しながらそう思い追加した条件です)
④親以外にも愛情を注いでくれる人がいることや信頼できる人がいることを小さい頃から知ってほしいなという夫婦の願い。
⑤は絶対の条件とは思っていなかったですが、どちらか選ぶとなった時に参考にしたい条件の1つとして。
という感じです。

全部で4つの園を見学させてもらいましたが、3〜4つくらいが体力的にも比較するにもちょうど良い見学数かなと思いました。
我が家は4つのうち最終的に3つを希望として申請していますが、希望順位は空き状況も加味して決めました。
(福岡市はネットで保育園の空き状況を確認することができ、情報もタイムリーに更新されています)

振り返るとあっさりと終わった保活で、すんなり希望の保育園に決まったのはありがたいことだなと思っています。
娘と離れる寂しさと、これからやってくるであろう娘の発熱や感染症との戦いに恐怖を感じているところですが.....
何より、娘が全力で遊び、楽しい毎日を過ごしてくれますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?