見出し画像

その習慣で、がんリスクを上げます

がんは、さまざまな要因によって発症していると考えられています。

日本人では、男性のがんの43.4%、女性のがんの25.3%は、
今回紹介する生活習慣が原因で、がんとなったと考えられています。

■原因
喫煙
⇒ニコチンや発がん性物質などの有害物質を多く含む
飲酒
⇒お酒に含まれるエタノールは、動物での発がん性が示されているアセトアルデヒドに代謝される
赤肉(豚、牛、羊)を食べる
⇒赤肉に含まれる、ヘム鉄や、焼いたり燻製をして生まれる、
PAHsやHCAに発がん性がある

がんの発生について、まだ明らかになっていないことが多いです。
ただ、明らかになっている範囲で、リスクを減らすことができます。
一度、生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?