見出し画像

初メルカリ取引完遂体験記(後編)

家から出ると、太陽の存在感がすごいですね。お日様の恵みは、そっくりあなたに上げたいと思いますw

さて、……

メルカリでは最初に商品をネットにアップする際にも、アプリがそれなりに段取りを組んでくれる。アプリの指示・提案に沿って入力していけば出品できてしまう。

出品後しばらくは買い手が現れないかと毎日期待して見ていた。でも、一週間は何もなかった。それでアプリも見なくなってしまったところ、いきなり買い手が現れた。

慌てて返事を出したのだけど、スマホをオリジナルの箱に入れて送るとなると結構な厚みがある。送付方法について、どれを選べばよいのかを悩むこととなった。

出品時に余り考えずにらくらくメルカリ便を選んでいたこともあり、妻と相談してその中の宅急便コンパクトを選ぶことにした。そう決めると、今度は送付に必要な資材をコンビニに買いに行かねばならない。

そのためにコンビニを訪れてレジにいた店員に事情を説明すると「この棚から選んで下さい」と言われた。見れば各種送付用の資材が置かれており度肝を抜かれたが、まずはその中から私達の意図する資材を購入した。

持って帰って箱に組み立ててオリジナルの箱に収めたスマホを入れ、隙間をプチプチで埋めて蓋をし、同じコンビニに取って返す。今度はメルカリアプリで送付用のQRコードをレジで提示することで、レシートが一枚発行された。

この時、出品時に送料は出品者負担としたのだからレジで送料を払うように言われるのかと思っていたら、違った。レジのお兄ちゃん曰く「お客様がアカウントに登録したカードか口座から引かれるんじゃないですかね」とのことで、その場での支払いはなかった。

発行されたレシートを送付用のビニール袋に入れるのに少し手こずった。それでも封入を終え、それをレジに預けて送付手続は無事に完了。

翌日、昼過ぎにクロネコさんが取りに来て、その更に翌日に無事に買い手に到着したことがアプリから確認できた。

荷物を受け取った買い手が売り手である私についての評価を行い、その後売り手である自分が買い手の評価を書くのだけど、こちらは買ってもらった以降に相手方とのやり取りは基本的にないので、良いという評価しか付けようがない。

買い手の評価は売り手である自分が評価を終えるまで見られないのだけど、悪く書かれる覚えもないので、自信を持って買い手の評価を記入したところで、今回の取引は終了となった。

なお、送料についてコンビニのお兄ちゃんの言った「お客様の登録したカードか口座から引かれるんじゃないですかね」は誤りで、売った代金から差し引かれていた。その残金がメルペイに入金されていた。

こういうことも、今後場数を踏んで慣れていかなければならないなと思っている。

お読み頂き、ありがとうございました。

読んで頂いただけでも十分嬉しいです。サポートまで頂けたなら、それを資料入手等に充て、更に精進致します。今後ともよろしくお願い申し上げます。