マガジンのカバー画像

地味に続く介護

139
故郷に残る一人親への対応を中心に、関連する話題を書いてまとめています。黄昏時のサラリーマンが直面しつつ、あまり会話に出てこない内容なので、斜め読みして頂くことで取っ掛かりとしてお…
運営しているクリエイター

#実家管理

空き家となった実家の郵便受け対応

空き家となった実家の郵便受け対応

母が老人ホームに入り、実家は空き家となった。そのため、郵便受けを見る人がいなくなった。相続手続の頃は母も家にいて、たまにあるよく分からないものは、私の帰省時に相談して対応していた。

誰も住まなくなると、対応が必要である。最初、母の住む施設へ転送するよう郵便局に転居届を出したが、老人ホーム側はそれをそのまま母に渡すことはなく、結局面談に行く姉か私がそれを受け取って対応することになった。

老人ホー

もっとみる
亡父の腕時計の復活

亡父の腕時計の復活

空き家となった実家の座卓の上に、亡父の腕時計が置かれていた。

主人を失ったその腕時計は、亡父の死後も数年は動き続けたのだが、前回の母との面会時に実家に立ち寄った際には止まっていた。この時点では電池を替えたら動くだろうとの楽観があり、姉から「それは自分は不要」との言質を得て持って帰った。

自宅近くの時計屋に持ち込んで見てもらったのだが、そもそもリュウズが錆びて固まって動かない、中も恐らくかなり錆

もっとみる