社会的養護の人物暗記語呂合わせ

個人的に考えた社会的用語に関する人物の語呂合わせです

・初日は5時と10時に岡山で(最初の孤児院は石井十次の岡山孤児院)

・知的な漁師、オコジョを滝で釣る(石井亮一は初の知的障害児施設である滝乃川学園(前身孤女学園)を設立)

・義足を木で作る(肢体不自由児施設の東京整肢療護園を作った高木憲次)

・カンカンに怒った夫婦を止めて家庭を幸せに(留岡幸助は感化施設として家庭学校を設立。夫婦小舎制と呼ばれる家庭的な環境を重視)

・琵琶湖の近くで生涯光る糸が一本(障害児施設のびわこ学園と近江学園を設立した糸賀一雄)

・孤児院戦隊(その他の孤児院関係人物→)、正義の日田マン(松方正義の日田養育館)は岩の浦(岩永マキの浦上養育院)で横になってラクする(ラクロットの横浜慈仁院)、最後に愛が勝つ(小橋勝之助の博愛社)。

・飛行機(その他の非行少年保護の感化院関係人物→)はイケイケ(池上雪枝の池上感化院)高く東京へ(高瀬真卿の東京感化院)

・しょうがない(その他の障害者施設関係人物→)、キョウもコガしてモウたなら(古河太四郎の京都盲唖院)、週2は楽して(伊沢修二の楽石社)柏で柏餅(柏倉松蔵の柏学園)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?