気づいたら変える

時々、落ち込みます。
それは、
やろう!と思ってたのに忘れていた。
とか
そんなの普通に考えられるはずなのに、その発想なかった。
とか。

なんであの時やらなかったんだ、何て独りよがり、自分の事しか考えてないんだ…。

嫌になって、どよーんと重くなって、ため息しか出ない………。

これ、その時は苦しくて暗闇の中にいる感じで、時間なんてわからなくなってるけど。

かなり時間費やしてました💦

自分が向かう方向と違うと気づいたら、こっちじゃなかった!と進みたい方へシフトチェンジしたら良かったのです。

反省したり、しっかり自分の行動がどうだったかを刻む事は大事だけど。

そこに、ずーっと時間を費やしてたら、どんどん目的地から離れていってしまいますよね。

そしたら、リカバリも時間がかかって、益々目的地は遠い存在に😭

何でこうしちゃったんだろう、こうしなかったんだろう。
ばかばか、私のバカ!

責めたくなりますが、ここは冷静になって、いくら自分はそんなつもりじゃなかった、そんなはずない、と思いたくても、結果が全て。

自分がそうしたかった、そうしたくなかった、のだ!と。
そこを受け入れて、じゃあどうしたい?と問うてみる。

考えて答えを出さずに、ふと浮かんだ事をやってみる。

こんな事してなにになるの?そんな自分の心の声は、一旦置いて、きっとゴールに繋がってる、それを信じてやってみる。

実験途中で、結果発表はまだ出来ませんが、少なくとも時間だけが過ぎて動けない、からは脱却できます。

小さな選択が、未来を創る。
迷っても、道間違えても、ナビにゴールを設定してたら、たどり着けます。

#ゴール設定
#ナビ
#実験
#考えずに
#やってみる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?