見出し画像

つるみで行動が変わる!!人間が犬に似てくる瞬間!

最近我が家は愛犬ムギちゃんがやってきて賑やかになりました♪
息子は、ムギちゃん大好き!!
むだまだ力加減のわからない息子は、ムギちゃんの顔を掴みに行ったり引っ張ったりと、ギュッと握ってしまう。

たまにムギちゃんのキャンキャンッ!!!って言う鳴き声を聞くと慌てて救出♪

息子とムギちゃんの大好きな遊びは、鬼ごっこ!
息子はムギちゃんを追いかける!!

テーブルの下から、椅子を潜って、リビング周り、またテーブルの下に・・・

逃げるムギちゃんを息子は追いかける!!

なかなか捕まらなかったり、距離が離れると、息子は泣き始める。

そうするとムギちゃんは、敢えて近づいてきて、また逃げる。

仲良く遊ぶものの、捕まったら引っ張られるのでムギちゃんにとってはかなりハラハラドキドキの遊び!!
でも、ほんと仲のいい2人?2匹??(笑)

そんなムギちゃんは、すごくお利口さんで、我が家に来たその日はギャンギャン泣いていましたが、今は空気を読み遊んでもらえる時、今はゲージで大人しくしていた方がいい時など、区別がつくようになった。

夜はしっかり寝てくれて、私がお迎えに行くまで泣かない。

ほんと賢いムギちゃん。

まだまだ2ヶ月なので、甘噛みはあります!!
これは仕方ない!!犬は噛むもの。
噛んでいいもの、悪いものの区別は、だいぶ時間はかかるでしょう。

人間なんて、10年経っても善悪の区別つかないくらいだから、まだ生まれて2ヶ月!
当たり前でしょう・・・・

思いっきり遊んだ後は、夕ご飯タイム!
昨日はパパが夕ご飯を食べさせていました。
その時にボソッと 『最近、よく噛むようになったよね』

『最近って、そりゃ、ムギちゃんきたのまだ1週間。生まれて2ヶ月しかたっていないんだから仕方ないでしょう』
と言う私の言葉に

『いや。こっち・・・』

えっ??犬じゃなくて息子???

あまりに犬とつるみすぎて最近犬化してきたのか???

確かに歩き始めた息子が最近ゴリラ歩きに戻ってる(笑)

犬と人でもこんなに似るのだから、人間同士ならなおさら。

自分の理想とする人と一緒にいる時間を作ると、考え方、行動が似てくる。

誰と一緒にいることが自分の未来をよくしていくのか?
つるむ人で人生は大きく変わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?