見出し画像

お金の使い方!何にお金を使うかで人生は変わる。

お金の使い方は人それぞれだ!!

旅行が大好きな人は、給料の大半を旅行に費やし、それでも足りなくて、バイトを増やし、ひたすら節約生活を送りながら旅行のためにお金を貯める。

美味しいものが大好きで、食を我慢したくない人は、給料の大半を食費に費やし旅行や買い物にはお金をあまり使わないという人もいる。

おしゃれが大好きな人は、服やアクセサリーなど身につけるものにお金をかけ、旅行や食にはあまりお金をかけないという人もいる。

極端にこのように偏っている人もいれば、たまに美味しいものを食べ、たまに買い物をし、たまに旅行に行くなど、その時その時で違う人もいる。
このような人は、美味しいものを食べた時は、他のことを我慢し、旅行に行きたい時には食やおしゃれを我慢しなど、そのときその時で変化するのだ。

人それぞれお金の使い方が違う

また、手に入れたいものの比重が高いときには、極端に偏るということだ。

アパレルに勤めている人は、おしゃれと、服代に大半費やします。

どれくらい費やすかというと、給料の70%ほどを服代に使うというのだ。

また、女優さん、舞台俳優さんは、美容にお金を使います。
給料のほとんどを化粧品、エステ、ボディメイク、栄養などに使い、かなり売れるようになるまでは、住んでいる家は小さなアパート。などである。
女優として売れるようになってくると、もっとエステなどにお金を使うようになり、美容、健康にはかなりお金をかける。
当たり前だが、女優さんや、舞台俳優さんは、自分の美を売り物にしているから、そこにお金をかけるのだ。

そして、スポーツ選手、実業家、経営者、仕事のできる会社員の方は、自分自身の体のメンテナンスにお金をかける。
スポーツ選手は、プロとして仕事をしている以上、代わりがいないと思って仕事をしている。
スポーツ選手は体を売りにしているわけだから、最高のコンディションをキープさせるために、食事、サプリメント、運動など、中からも外からも体づくりにお金を使っている。
実業家、経営者、仕事のできる会社員の人も同様である。
できる会社員の人は、自分の代わりはいないと思って仕事をしている。
だから、常に体調管理をし、ベストコンディションを保つために努力をするわけだ。

また、年齢とともに使い方が変わることもある。
女性だと特に、10代の頃は化粧しなくても十分可愛かった。
20代、30代になり、徐々に化粧なしでは出れなくなり、40代50代、目の周りのしみやしわなど気になる場所ができてきて、スキンケアにお金をかけるようになる。

私も、10代の頃は、化粧水ですら適当だった!!
すっぴんで表に出ててもあまり気にならないくらいに。
しかし、今は流石にすっぴんでは出れないなと。

このように人それぞれお金の使いかたが違う。

そして、このお金の使い方、何を大事にしていくのか。
何のために、この優先順位をつけているのか。

この選択の先にどんな未来が来るのか。

自分を綺麗にしたり、豊かにしたり、最高の人生を作り出すための使い方をしているのだろうか??

お金の使い方も、自分の未来を考えて選択したとき、人生は大きく変化していくであろう。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?