見出し画像

1年間よく頑張ったね。尊敬と感謝!!

息子は上は中学1年生、下が1歳。
歳の差一回り。

この1年間は本当に大変だったと思う。

ずっと一人っ子できた息子。今まで自分中心で生活してきたのに、突然弟ができたのだ!!
なかなか受け入れられなかっただろう。
赤ちゃんへの接し方も分からない中、下は泣くくらいしかできない。

そんな中、コロナが起こった!
3月に予定していた卒業式は保護者も在校生もいない質素になった。合唱部最後のチャリティコンサートも、カナダへのホームステぃも中止となった。
みんな我慢してるから仕方ない。きっと入学式はできるはず!!
そう思っていた。

しかし、そんな願いは叶わず緊急事態宣言突入。
学校教育は?授業はどうなるのだろうとみんな不安に思っていた。
公立中学などでも、授業が始まらない。課題プリントだけ送られてきたなど色々とあった。
息子の中学は、3月の新中学準備物にi-padがあり、設定も完了していたこともあり、オンライン授業で、1日6時間授業がいきなりスタートしたのだ。

かなり長い文章をんで、動画を見て、課題を解き、課題提出する。

まだまだ小学生から上がったばかり。
これから中学生という環境の中で、自覚が目覚めて来るところだというのに、自己管理徹底!提出遅れたら減点!!
そんな文字ばかりが目についてきて、かなりストレスが溜まっていただろう。

ZOOM授業では、お友達の顔は見えるものの一緒に遊んだりできない。
ストレスが溜まる中、うちにはまだ6ヶ月の息子がいた。
下の子が泣いている中、授業を受けないといけないストレスは、相当だっただろう。

下の子が泣くたびに、ZOOMの音量をミュートにしてくれたり、私にも学校側にも気遣いしながら授業を受けていたことを後で知った。

6月入って入学式があった。やっと友達と遊べる!!
しかし、入って早々、中間テスト、学期末テスト、休み明けの課題考察など、テストが盛りだくさん。

やっと1年経って学校生活と、弟のいる生活に慣れてきたのかなと感じる。
この1年間、本当に大変だったと思う。
たくさん頑張ってきたし、たくさん気を遣わせたんだろうな。
そんな一生懸命に頑張っている息子を誇りに思う。
そして、本当にありがとう!!!

画像1










この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?