見出し画像

新しい✨発見

おはようございます✨
昨日の空からのプレゼント🎁は

満月は明るい。

けども太陽みたいに明るくはなくて。

薄明かりとその周りは虹色🌈で輪っかになっていてとても綺麗だった。

昨日は同じ職場のおおおねえさんの家に行って来たんだよ。

彼女は北海道育ちで北海道の特産を山盛り例えば帆立赤貝山わさびをたらふく食べさせてくださった。

手料理をもてなすのはなかなかたいへんだよ。
けども全部食べきれなかった。

食べれる量はあまり多くなく少しを小分けして食べるほうがいい。



でも久々に大きな声で笑ってご飯をたべて幸せだったな。


帰りにはじめてみるキク科のたんぽぽを教えてくれた。

この花の名前がわからないって聞いてGoogle写真検索を。


この花言葉は、「コウリンタンポポ」の属名「ヒエラシウム」が、ギリシャ語の「鷹」を意味する「ヒエラクス」からついたもので、「コウリンタンポポ」で鷹が目を洗う、という言い伝えから付いたものです。



実際に目に入れば痛いだけでしょうが、確かにふさふさして汚れを拭い去るモップのようにも見えます。



鷹は遥か上空から獲物を見つける事が出来る視力に優れた動物で、英語で「ホークアイ」と言えば、「全てを見通すような眼力」を意味します。

かっこいい花さ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?