マガジンのカバー画像

海外体験談(GL301,留学)

6
GLP受講生の海外プログラムや、留学の体験談を読むならここ!
運営しているクリエイター

#香港大学

<GL301>香港大学リーダーシッププログラムに参加して(21GL301)

22年度春のGL301は、オンライン開催が決定しました。3つのプログラムから自分に合ったプログラムを検討することができます。その中で「香港大学リーダーシッププログラム」を受講した法学部の岩田さんから、授業レポートが届きました! *** GL301のテーマは多文化間でのリーダーシップの発見と発揮。プログラムは5日間で、香港大学でのリーダーシップの授業と企業見学があります。 授業ではリーダーシップを講義だけでなく、様々なアイスブレイクを通して学ぶことが出来ます。今回行ったアイス

23GL301香港大学リーダーシッププログラム  参加レポート  高橋大地さん

英語しか通じない環境に身を置くことで自分を試したい その一心で参加を決めました。本プログラムでは、香港大学の学生と英語でコミュニケーションしながらビジネスプランの作成に取り組む他、日系企業やJETROなどの現場のビジネス環境を見学させていただく機会がありました。香港大学は、様々なバックグラウンドをもった学生が集まっています。日本の大学生だけでワークをしているときに比べて気づきが多く、ワーク中の行動や発言から自分なりの強み・弱みが自然と見つかるのもこのプログラムの良い点だと

23GL301香港大学リーダーシッププログラム

23年度秋学期のGL301指定プログラムのひとつである香港大学リーダーシッププログラムに参加された大島叶佑さん(法学部政治学科2年)の体験談。叶佑さんは陸前高田プロジェクトやGL101SAなど様々な場所で活躍されており、香港大学のプログラムに参加することでどのような学びを得たか、インタビューを実施しました。 香港大学プログラムに参加して率直な感想を教えてください 価値観が変わりました。香港の大雑把な雰囲気が心地よく、現地の人々が細かいことを気にせずに生きている姿に感銘