ランニング教室日記④
本当は前回で終わらせるつもりだったんですけどね…。書いていくうちにどんどん自分自身の気持ちが入っていき、結果長くなってしまいまとめきれませんでした。🖐
まぁでもこれがnoteのいい所ですよね。
ということで前回は、私が小学生と触れ合い幼い頃を思い出したという話でした。(詳細はランニング教室③にて)
今回はランニング教室以外での主な出来事を3つ程紹介していきたいと思います!
~ランニング教室以外での主な出来事~
1.放課
2.絵本
3.給食
ということで、1つ目は放課です!
私が訪れた明石小学校は2時間目の後のに中休み、給食の後の昼休みの2つが主に長い時間の休み時間でした。
中休みに関しては、ランニング教室前までは覚えていましたが、2時間目が終わった後に中休みがあることを忘れていて、2時間目が終わった瞬間に子供達が一斉に外に出てきたので、それで思い出しました。恐らくグラウンドには200人近くの大勢の子供達が出てきました。
講師が一人一人が子供達に囲まれ、私の周りにも気付いたら10人以上いて、四方八方から話しかけてくるんですよね。笑
私は聖徳太子ではないので、1人ずつ聞こうとしましたが、小学生はエゴが強いです。
色んな意味で譲らないですよね。笑
その上私の周りには低学年の1、2年生が多く、手を引っ張ってくるやおんぶしてや要求が物凄く多かったです。笑
その中で何度も言われたのが、鬼ごっこでした。この子達はどんなけ走れば尽きるのかと不思議に思いました。
しかも、グラウンドには200人近くの生徒。その中で今顔を見た子達を追いかけろと言う、超難関な試練を与えてきて、必死こいて探しているとまた違う生徒に鬼ごっこしよと言われる。さすがに体力よりも頭の循環の流れの限界が来ました。笑
これを毎日相手にしている小学校の先生すげぇと尊敬していました。
ここまでが中休みの話。
昼休みは中休みよりも長かったです。中休みの際にまたグラウンドで鬼ごっこしようねと生徒に言われていたので、またグラウンド行こうかなと思っていたら事件は起きました。
その名もサイン行列事件。
私が教室の前に立っていたら紙とペンを持った生徒が並んでるんですよね。
さすがにこれには混乱しました。恐らく先生方が私たちのことを物凄く持ち上げてくれたのかと…。私の隣には短距離の方もいて、2人で一緒にサインを書くことになりました。笑
本当に数を数えてないので、正確に何人書いたのかは覚えていませんが、ざっと20~30人近くは書いたかと…。あまり多くないかもしれませんが、私からしたらめちゃくちゃ多かったです。更には下敷きやノート、更には手に書いて欲しいという子もいて、大変でしたね。笑
そうしていたら昼休みはあっという間に終わってしまいました。遊ぼと約束していた子達には申し訳なかったですね…ごめん!🙇♂️
2つ目は、絵本です!
⬆️この本を小学生の頃に読んだ人は多いかと…
この歳になると本といえば小説や漫画、教科書やノートが主流だと思います。
給食の際、私は4年生の教室にお邪魔しました。小学生の給食はある程度テーブルごとに固まって食べます。私は普通に小学生のテーブルに入り、食事をしました。
まだ配膳が終わってない時、隣の生徒が凄く大きい本を読んでいたのです。何を読んでいるの?と聞くと迷路やっていると答えてくれました。
あ、迷路か。と思い急に懐かしくなりました。私もやっていた頃があったなと。迷路をやったり自分で書き、作ったりもしていました。
更には教室の本棚をみると、上記の写真にもある、かいけつゾロリがありました。見た瞬間、手に取っていた私がいました。普通に軽く読んでしまいました。笑
文字が少ない上、大きい。とても読みやすいし、絵があることによってそのシーンを想像しやすくしてありました。
絵本という物自体を完全に忘れていたので、懐かしかったですね。読もうとは思いませんが…笑
ただ、小学生の頃は私自身も読んでいたので、そんな私と照らし合わせながら、小学生が読む姿を見ていました。
絵本ではありますが、本には変わりありません。小学生にはたくさん読んで、語彙力の向上や想像力を豊かにして欲しいですね。
少し長くなってしまいました…
また次回に回します!次回もこの続きを書いていきたいと思います。お楽しみに🙋♂️
今回も読んで頂きありがとうございました!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?