動画の時代__ブログは____9_

YouTubeを伸ばすための戦略と今後の展望をシェアする

どう考えてもYouTubeが伸びる時代

というかすでに乗り遅れた感も出始めている。
ここを逃すともう新規参入の道は絶たれると思います。

まずはこのnoteを書くことで、身近にいるYouTubeをやってみようと考えている人とお互いに協力できる環境を整えたいと思っています。

・YouTubeをやってみたい
・YouTubeが伸びない
・ブログのPV数が少ない
・今後の展開に興味がある
・副業に出来たら嬉しい

こういった方に向けての発信になります。

正直なところ、有料情報商材として売り出してもよかったんですが笑
僕にはYouTubeに関してのエビデンスもありませんし、この情報でみなさんが豊かになればいいと思っての発信です。

ぜひ最後まで楽しんで読んでください✨
おもしろかった!参考になった!と思ったら、
Twitterなどでシェアしていただけると嬉しいです!

ちなみに下記が僕のYouTubeチャンネル【チョコの王子さま】です。
今後を見守っていただける方はチャンネル登録をお願いします笑

楽しんでいきましょー🍀

1.動画の時代(ブログは?)

動画の時代!(ブログは?) (1)

あなたは文字を読みますか?
「使い方がわからないな」と思った時に取扱説明書とYouTubeだったら
どっちを選択しますか?

サッとスマホを取り出してYouTubeを開き、実際に操作をしているところを見るという人も多いかと思います。

ご存知の事実ですが、
年々、本の売り上げは減っています。
ジャンルを問わず、雑誌・マンガ・エッセイ・小説…どれも需要が減っています。

なぜか。

このヒントは「トレンドを生み出している発信源はどこか」と考えることで浮き上がってきます。

順を追って考えてみると、
そもそも・・・ですが
もっと本が売れている時代って、本に何を求めていたのか。
答えは「便利な情報」か「感情の震え」です。

便利な情報
「便利」というのは流行ります。
でも、便利なものって結局は「投資」なんですよ。
例えば、自分のお金や時間を使って未来を豊かにしていくために、
あなたは今、スマホやパソコンを手にしてこの記事を読んでいるワケです。
他にも、自分磨きのための趣味やファッションの情報、旅行やグルメなど楽しみの情報、成長のための情報や自己啓発。

便利を売る側が本を使って発信しなくなった。

趣味やファッションの情報はInstagramに
旅行やグルメの情報はgoogle mapやキュレーションサイトに
勉強の仕方は塾が発信する動画に
そして、自己啓発はYouTubeに

コレが便利を届ける役割である本が衰退した理由では?

感情の震え
怒り、悲しみ、笑い、感動(癒し)
ネットで読みたくなる情報は基本的にこの4つです。

小説やマンガはコレらを提供しているんですが、
どんどん映像化、ドラマ化、アニメ化されます。

そして、問題はテレビすら衰退しつつあるということです。

マンガを読んでいた子たち、アニメを見ていた子供たちはどこへ行ってしまったんでしょう?
ドラマやバラエティの話題で盛り上がっていた人たちは?

まぁ、読みながら予想はついているとは思いますが

Youtubeやネット配信です。

最新のドラマは見逃し配信などもやっていますし、過去のドラマやアニメもオンラインから見たいものを一気見という人も多いのでは?
バラエティは言わずもがな、YouTubeに置き換わりましたね。

少し「本」から論点がズレますが、
みんな時間に縛られたくないんですよ。
・いつでも見られる
・好きなものを見られる
・どこでも見られる
コレらを覆すほどのメリットがないのがテレビ衰退の理由です。

ブログは?
まぁ、ハッキリ言ってブログを読む人は今後も減り続けます
「特化ブログを今から」というのは相当難しいです。
ていうか無理

唯一、負けない可能性があるとしたら「トレンド」です。
新聞やトレンド情報を扱った週刊誌は減りましたが、そこに置き換わっているのはニュースサイトです。
トレンド情報をいち早く流すには、動画は編集が大変すぎるので文字の方が早いというのが現実としてあるのではないでしょうか?
加えて、検索エンジンを使うことももちろんですが、需要のある情報はSNSでの流入が期待できます。

もしくは自分のコンテンツですね。
もちろんコレは「あなた」を売り出さなければ、
当然、需要はありません。

2.AIの時代(SEOは手法として終了していく)

動画の時代!(ブログは?) (2)

YouTubeを見ているとわかるんですが、検索ってほとんどしないですよね?

もちろんピンポイントで見たい動画があれば検索もすると思うんですが、自分のお気に入りのチャンネルや検索内容を考慮した結果が「おすすめ」や「関連動画」として出てきませんか?

コレからそういう時代なんです。

あなたの見たい情報はあなたが使っている媒体のAIによって提供される。
検索せずに欲しい情報が得られるって便利ですよね!

検索エンジンすらなくなった時に個人のブログを拾ってくるAIがいるかどうか・・・。

更に、例えばGoogleでキーワード検索をした時に、検索結果の上の方に情報が出てきてます。
つまり記事が表示されること自体が減っているんです!

そういう時代の流れやAIの発展などに特に目を凝らさなければ、
ネットビジネスと言われる世界ではやっていけません。
ただ何となく「やってみた」ではダメなんです。

3.今、やらなきゃ手遅れ

動画の時代!(ブログは?) (3)

ブログの厳しいとこばかり書いてしまいましたが、
「YouTubeはどうなのか」というお話をします。

まだまだYouTubeには参戦するジャンルに余裕があります。
ブログでは既にレッドオーシャンでもYouTubeで検索してみれば、まだまだ再生数が少ない動画ばかりの分野も数多く存在します。
(ライバルの数が簡単に分かるのは今のうちかも?!)
そこにいち早く取り組んだ人がそのジャンルを牛耳ることができます。

あなたの得意分野をYouTubeで検索してみましょう。
もちろん「特技」があればバズります。
特技がなくても持っている知識があればそこを発信できますよ!

・・・ただ、ですね。

芸能人が自分のチャンネルを持ち始めていませんか?

今まではブログやSNSで発信していた人たち
まだまだテレビで見ることの少ない若手の俳優さんや芸人さん
逆にテレビでは少し露出の減った人たち

かなり多くの芸能人たちがYouTubeに流れこんでいます。
そういう人たちはチャンネル登録者数もあっという間に集まります。
(まぁ、既存のファンの方たちがいるので当然ですね・・・。)

芸能人の方が個人として、それぞれ発信したい内容を伝えることが出来る。
芸能界で後ろ盾がないのは心細いのかもしれませんが、YouTubeではある意味、何をしても自由です。
そして、積み重ねた動画が自分の名刺代わりになっていくでしょう。

また、記者会見なども無くなっていくでしょう。
報告は動画で配信して終わり。
もうそんな時代も来つつありませんか?

コレってまだまだ今からYouTubeの時代がくる象徴だと思うんです。

そして、次に来る波は「テレビ業界そのものの進出」です。
動画を作るプロたちがYouTubeに来ます。

なぜならテレビよりもYouTubeの方が見られる可能性があり、何度も見られる可能性があります。
スポンサーとも多額のやりとりがありそうだと予想できませんか。

つまり、
YouTubeをやるなら、まだ席の空いている今やるべき!
そして、テレビ業界が来たらもう新規参入は難しい!

コレが現在のYouTubeです。

4.SNSは全てやる

動画の時代!(ブログは?) (4)

なぜかというと、売るのはあなたの「ロゴ」です。

あなたは自分のSNSのアイコンとかってちゃんと作りましたか?
適当に選んでませんか?笑
あなたのロゴが目に触れれば触れるほど、あなたのファンが増える可能性があります。

そして、前述したようにこれからはAIが情報を管理していきます。
欲しい情報をAIがSNSから持ってくる時代がくるでしょう。
そうなった時に、SNSを全て連携させて自分のメディアにしておく必要があるんです。

僕の場合は
・YouTube
・Twitter
・Facebookページ
・Instagram
・TikTok
・note
他にもいくつかのSNSもあります。
全てを使いこなすことは不可能ではないと思っています。

更に自分のブログなどのメディアも掛け合わせたいと思っているのが、これからの計画です。

僕の話ばかりをしていても仕方ありませんね。

とにかく、
SNSを楽しむのは、もちろんです。
その上で、更にやるべきことってあると思います。

もっと自分の未来のために何が出来るかを考えながら、
発信する声を大きくしていった方がいい。
という結論です。

5.YouTube収益化までの道のり

動画の時代!(ブログは?) (5)

「YouTubeを始めようかな」と思っている人も、
まだシステムがわかっていなかったりしますよね。

YouTubeで得られる収益は下記の通りです。

・YouTube パートナー プログラム(Googleアドセンスなど)
・独自のコンテンツやグッズ販売
・アフィリエイトによる収入
・企業案件

YouTubeパートナープログラム
・Googleアドセンスによる広告収入
・チャンネルメンバーシップ
・グッズの棚
・スーパーチャット&スーパーステッカー
・YouTubeプレミアムの収益
コレらがYouTube公式の収益化システムです。

まず、目指すのは「Googleアドセンスによる広告収入」です。
動画を見ている間に流れている広告をよく目にするかと思います。
あの広告が流れるたびに、1回の収益は少しですが入ってきます。
YouTubeはGoogleに買収されていますので、Googleアドセンスとの相性はバッチリです。
Googleのアカウントをとって審査を受ければ、チャンネルに広告を貼ることができます。

ただし、審査を申請するには
・チャンネル登録者数1000人
・総再生時間4000時間
この2つの条件をクリアする必要があります。

大きい意味では、Googleアドセンスもアフィリエイトですが、
チャンネルで商品を紹介して買ってもらうという成功報酬型のアフィリエイトを行うことも可能です。
※ 現在はAmazonと楽天のみです。

もちろんファンの方がいてくれれば直接、グッズを買ってくれたりスーパーチャットを使って「投げ銭」をしてくれるかもしれません。
コレを目指すにはまずは、インフルエンサーになることですね!

インフルエンサーになれば企業から案件という形で広告塔になることも可能です!

6.僕が考えるYouTubeの編集で必要な手法

動画の時代!(ブログは?)

・オープニングとエンディング
・予告
・毎日更新

1つの番組を作ろうと思った時に上記の3つはやはり重要です。

オープニング、エンディングに関しては
「このYouTuberといえばコレ!」というものを持っておきましょう
SNSでロゴを売るのと同じです。
あなたの知っているYouTuberも独自のオープニングやエンディング、もしくは挨拶などがあるのでは?

予告もあった方がいいです。
実際には YouTubeにはずっと動画が残りますし、
見逃すこともなければ動画の順番だって関係ありません。
しかし、予告があることで、次の動画へ流入させることができます。
「見たくさせる」のが狙いですね!

毎日更新は絶対にした方がいいです。
しかも、同じ時間に投稿できれば理想です。
それだけで読者に楽しみにしてもらえるわけですから、ここは全力を尽くすべきです。
僕も最終的な目標は毎日投稿です。
当然、投稿のペースが上がれば短期間に動画の本数も増えます。
その分、見てもらえる可能性は上がります。

もう一つ、動画の本数を重ねた方がいい理由として
「関連動画」へ自分の動画を出させるという狙いがあります。
AIの話に戻りますが、自分の動画のジャンルや見てもらえる人などのデータが蓄積されています
そのデータを使って関連動画として提供されるわけですが、このデータを集めるまでに50本程度の動画は最小限必要になってくると思われます。
コツコツとやっていくことで流入数が増えたり、チャンスがあれば「急上昇クリエイター」として名前が上がる可能性もあります。

顔出しは必要かという点ですが、
必須ではありません。
必要なのは、先ほどから言っている「ロゴ」です。
もちろん既に顔出ししているYouTuberや芸能人は自分の顔がロゴになります。
しかし、ロゴもない上に顔もわからないとなると自分を象徴するものがありません。
自分を象徴する他の人にないシンボルをしっかりと持ちましょう

余談ですが、個人的には「顔出し」すら当たり前になっていくのではないかという予想もしています。
もちろんデータはずっと残ってしまいますし、「炎上」の危険性もあります。
でもそれって芸能界も同じですよね。
既にYouTubeとして同じ土台に上がろうという人が増えるほど、当たり前のことになっていくと思います。
YouTubeに毎日流れる動画が増えれば増えるほど、一つ一つの注目度は下がり、炎上のリスクも減っていくという時代になるのでは?

もう一つ、最近の YouTubeのトレンドでもありますが【漫画】です。
一つのシナリオを絵とナレーションで編集する手法です。
顔出しをする必要性がなく、ノンフィクションのため炎上のリスクがかなり少ないです。
コレから一つのジャンルとして確立していくのも時間の問題だと思われます。

そして最後に大前提ですが、人に見てもらうには見てもらうなりの編集は必要です。
スマホで撮った動画をそのままアップしてもいいですが、「楽しんで見てもらう」という気持ちは必要ですね!

7.有料から無料まで編集ソフト5選

動画の時代!(ブログは?) (10)

・iMovie
・Final Cut Pro
・Fiimora
・Adobe Premiere Pro
・Davinci resolve

iMovieはAppleユーザーなら言わずと知れた無料ソフト
使い勝手はシンプルで直感的に動かせますが、
動画のレイヤーが少なくテロップが面倒なので、使うとなると戦略や工夫が必要となります。

Final Cut Pro、Fiimora、Adobe Premiere Proの3つは有料ソフトなのでお財布と相談です。
Final Cut ProはiMovieの上位ソフトです。
FilmoraとAdobe Premiere Proも使っているユーザーも多く使いやすいソフトです。
特にAdobe Premiere ProはPhoto Shopと互換性もあり、本格派のソフトです。
投資として初めからしっかりと環境を整えたい方は迷わずAdobe Premiere Proですね!

最後にマイナーですが、Davinci resolveという無料ソフトがあります。
僕も使っているソフトですが、意外と使い勝手は悪くありません。
もしかしたら有料じゃなくてもいいんじゃないかとも思えます。
ぜひ使ってみては?

8.投資の感覚が必要

動画の時代!(ブログは?) (6)

日本人の苦手なところですが、投資の感覚というのは必須です。
そもそも、最初は収益などありませんからね。

YouTubeはひたすら時間を消費します。
編集も大変です・・・。
副業として毎日更新するのはかなり骨が折れます。
そうなると外注などの手段に頼らざるをえません

他にも編集ソフト、撮影機材、撮影ネタなどなどの出費も投資する必要があります。

その上、50本くらいは動画を出さないとなかなか結果が出ないとなると膨大な初期投資が必要になります。

僕の場合は、 今はYouTubeを一本一本出すのは、それ自体が自分の勉強でもあり、待っている人がいてくれるので、全力でそこに答えたい気持ちです。

しかし、収益化のためにやるなら
時間とお金の投資なしでいきなり狙うのはかなりキツいです。
正直に言っておすすめしません。

YouTubeの世界にはYouTuberを目指している人はいくらでもいます。
「ソコソコ頑張れたらいいよ」という人は無理です。
編集を外注どころか、前述した【漫画】のジャンルを扱っている人なんて作画、ナレーション、編集など全てを外注しています。
広告費をかけて宣伝している人もいるでしょう。

そんなところに入ろうというのがYouTuberです。

僕の場合は、知らないことを調べたり効率の悪い方法を知らずに使ってたりしてる時間はもったいないので、ネットビジネス関連を教えてもらうスクールで教えてもらったり、メディアのフィードバックをもらっています。

このnoteに書いたような知識もスクールで教えてもらっていることなので、読んだ方はだいぶお得です笑
「別にスクールに入らなくてもこうやって情報は得られるじゃん」
と思った人はおそらく今後も難しい道になるでしょう。
「全然、知らないことばかりだった!」
という人はスクールに入ることなども考えてみてください。
下のnoteは僕のスクール体験記なので、興味のある方は合わせて読んでいただければと思います

YouTubeは生半可な気持ちで始めたところで、大きな成功はありえません。
しっかりと投資して、自分のコンテンツを作り上げていきましょう!

「スクールに入りたい」
「セミナーに出席したい」
そう前向きに考えている方は、以下のいずれかへ気軽にご連絡ください✨

コンサルやセミナーをこれから自分でやっていくに当たって、
あなたがスクールを検討している理由、受けると決めた理由、逆に受けたくないと思った理由などを実際に聞かせていただきたいと思っています。
僕が受けたスクールの内容・受けた体験談などもお伝えします。
*質問などでも構いませんので気軽にお話しましょう。

下記が、僕のTwitterアカウントになります。

とことん相談に乗ります!

まとめ

動画の時代!(ブログは?) (7)

最後にまとめになりますが、

今後は動画とAIの時代が来ます。
5Gもスタート目前です。
いろいろな業界も動画についての考察を始めているでしょう。
それに伴って確実にAIも発展していきます。
というか既に生活の一部になってきていますからね。

その中で特化ブログはもう難しいというのが現状です。
SEOも無くなってきます。
そうなると拡散にはSNSが不可欠になってくるので全てやって自分のロゴの存在をそれぞれのメディアで確立していきましょう。

やるなら、まだ参入の余地がある「今」です。
今後、テレビ業界などが確実にYouTubeに入ってきます。
収益化まで時間がかかるYouTubeで様子見をしている時間はありません。
YouTubeの手法や編集ソフトを紹介しましたが、他にも知らなければいけない知識やノウハウは山ほどあります。
もちろん最初は無料でもまずやってみることをオススメします。
しかし、初期投資なしではかなり苦戦を強いられます。
最も怖いのは「知らない」ということ。
そうならないように自己投資はしていくべきだと考えます。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました🍀

正直にいうと「文字を読む人間が減った」と自分で言いつつこの記事を書くのはかなりしんどかったです笑
とはいえ、文字を打つのって発信する方は割と楽なんですよね。

人は生み出すのが大変なものほど惹かれやすいものなのでしょう。

おもしろかった!参考になった!と思ったら、Twitterなどでシェアしていただけると嬉しいです。

改めてになりますが、
下記が僕のYouTubeチャンネル【チョコの王子さま】です。
今後を見守っていただける方はチャンネル登録をお願いします笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?