見出し画像

スタジオアリスのデータで七五三のフォトブックを作ろう

スタジオアリスでは撮影から1年後に、購入した写真データ一式のダウンロードが440円(税込)で可能になります。

という訳で、2020年8月の前撮り写真でフォトブックを作りました!

画像5

データの購入方法から、フォトブックの中身まで一挙公開しちゃいます!


データ購入の流れ

まずはデータを購入し、画像を入手するまでの流れを説明します。

① 撮影から1年後の翌日に、メールで「店舗でご注文いただいたお写真データ購入につきまして」というお知らせが届きます。(10/15撮影なら翌年10/16)

② スタジオアリスのアプリ「ポケットアリス」を開く

③ 「WEBストア」を開く

④ 「画像データを注文」を開く

⑤ 購入したい撮影日を選択する

⑥ 「ダウンロードで受け取る」を選択

画像5

⑦ カートに入れて支払方法を選択し、決済

⑧ 20分ほどで「画像ダウンロードURLのお知らせ」メールが届く

⑨ URLを開き、ダウンロードする

これで4352×3264ピクセルの高画質の写真データをゲットできました!

ダウンロードの有効期限は1ヵ月なので、メールを確認したらすぐにダウンロードしておきましょう。

注意したいのは、ダウンロードできるのは、「撮影した写真」ではなく「購入した写真」ということ。

そして購入写真が1枚でも、20枚でも、ダウンロードは1年後に一式440円なのです!1枚440円ではありません!なので、撮影の際にリーズナブルな商品をたくさん購入しておいたのでした↓↓


お好きなフォトブックを作成

写真データをダウンロードして終了ではもったいない、しかない!

データはフォトブックにして、いつでも誰でも手に取って見られるカタチにしましょう。

私のオススメは、(株)福多デジタルフォトさんの vivipri(ビビプリ)銀塩フォトブック

21cmスクエアのしっかりした銀塩フォトブックが1冊2100円!これをスタジオで購入するといくらかかったのだろう…と思うと、1年待った甲斐はありました。

⁡今回購入したのは、20カットなので選定の必要も無く全て載せます。枚数が少ないとフォトブックはこんなにサクサク作れるんだ!と実感。

今回はMYデザインカバーで作りました。それではフォトブックの中身ををご紹介します!

本文を追加

本文を追加

本文を追加 (1)

作るときは次のことを意識してページを割り振りました。

・人物や撮影シーンでページを分ける
・前半ドレス、後半和装などでページをかためる
・きょうだいは、同じレイアウトで写真を入れ替える

P16は、お詣り当日に2枚だけスタジオで撮影したものを待ち受け画像としてポイントを利用してダウンロード。画像サイズが小さいので、余白多めのレイアウトに!(お詣り当日撮影の詳細はコチラに↓)

裏表紙は過去のスタジオアリスでの姉弟写真を載せて、成長を感じられるようにしてみましたよ。

撮影時は前歯が抜けていた娘も、1年後の今は生えそろっています。これも良い思い出。ここまで大きくなってくれてありがとう!


ダウンロードした写真も味わいつくそう

お金も時間もかけて撮影した大切なハレの日のお写真。繰り返し見て、味わうことでやっと元がとれます(笑)みなさんもスタジオアリスの写真データをダウンロードして、フォトブックを作ってみてくださいね!

ダウンロードはできそうだけど、フォトブックづくりは難しそう…という方は、rikipriが喜んで作成します↓↓






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?