見出し画像

【開催報告】スマホの写真を使って♪パタパタバレンタインカードづくり

2023年2月10日(金)にフコク生命京浜営業所主催の子育て応援イベントにて、写真を使ったカードづくりのワークショップの講師を務めました。

オンラインでの講座を開催していますが、リアルに対面しての講座は初めてだったので、ドキドキ・ワクワクしながら当日を迎えました。

ママに癒しの時間を

お客様はもちろん、地域で子育てをがんばっているママを応援したい!
そして、子育て中のママが多い職場だからこそ、職員自身の子育ても応援したい!!

そんなご担当者様のイベントへの熱い想いを伺い、おしゃべりしながら手を動かしてその場でお持ち帰りいただける「写真を使ったカードづくり」を提案しました。

(ちなみに、フコク生命は、学資保険のきょうだい割があるそうで、保険商品にも子育て応援のマインドが浸透しているなー!と思いました。)

雪の日のご来場ありがとうございました

当日はまさかの雪がチラつくお天気の中、ベビーカーでがんばって来てくださった8カ月のママさんや、写真をばっちり印刷して来てくださった幼稚園生のママさんも。

楽しみにしてくださっていたことが伝わってきて、本当にうれしかったです。当日お会いできなかったみなさまも、お申込みありがとうございました!職員の方々も飛び入りでご参加くださいました。

フォトブックやカレンダー見せながらお伝え

私が発信している「写真を子育てに生かすこと」や「写真整理のコツ」などの話も聞きたいと言っていただけたので、冒頭は写真整理のミニ講座を行いました。


写真整理について話すのは初めて

写真整理のミニ講座では、写真を子どもに見せてあげてほしい理由をお伝えし、具体的なフォトブックやアルバムの商品もご紹介しました。

簡単に分割プリントやコンビニプリントをする方法も、なるほど~!と喜んでいただけました。

アプリで写真にスタンプも入れられます

そこで、フコク生命さんとのご縁を感じるできごとが!!

なんと、フコク赤ちゃん&キッズクラブの会員様向けに、ALBUSのアルバムが無料でもらえるキャンペーン中とのこと!!(先着・数量限定)

ご担当者様は、プレイべートでもALBUSやレターを愛用されているとのことで、持参してくださったアルバムをみんなで見て、大いに盛り上がりました。

「私もnohanaを作ってましたよ~」「私はスマホに入れたままだ~」など、写真についてのおしゃべりにも花が咲きました。

職場の雰囲気の良さが一瞬で伝わってきました♡

日頃から一緒に働いている職員さん同士でも、写真をどうしてるか?という話題は初めて。写真整理や写真の楽しみ方は、なかなか話題にのぼらないテーマだから、孤独な作業になりがちで、いつの間にか後回しになってしまうんですよね。

あらためて、写真について語る場や仲間の大切さを感じました。

パタパタカード作成タイム

そして、お待ちかねのカードづくりへ!

今回作るのは、作るのも見るのも楽しい、エンドレスに開き続けることができる不思議なしかけの「パタパタカード」です。

4パターンのページができます

今回はバレンタインデーをテーマに、気持ちが上がるようなかわいいペーパーを準備しました。ハート柄で上下の方向があるため、用紙の向きに注意しながら作成する必要があり、頭も使いながら集中して手を動かしました。

ラブリーでございます

土台ができたら、あとは写真やシールなどでデコレーションする楽しい時間♪

手作りが好きでサクサクと作業が進む方。
サンプルを見ながらじっくり取り組む方。
写真の配置を工夫して、ストーリーを考えながら作る方。

よちよち歩きの赤ちゃんをみんなであやしながら、癒され、ほっこりする時間になりました。私も抱っこさせていただき、とっても幸せな気持ちになりました。

たくさんの写真をプリントしてくださっています

みなさんの「かわいい~」「楽しい~」「子どもとも作りたいな~」という声がとても嬉しかったです。素敵なカードが次々と完成☆

土台は同じなのに、オリジナリティあふれる作品に

かわいいペーパーやシールを触って、選んで作り上げる。
贈る相手のことを考えて写真を選ぶ。
生活に必須な衣食住のことではないからこそ、純粋に楽しく、心が喜ぶひとときです。

「時間が足りなかった~」という方には、シールなどのお好きなデコレーションアイテムをお持ち帰りいただきました。

カードが完成したらぜひ、公式LINEに写真を送ってくださいね
楽しみにしています。

このたびは、お申込み・ご参加本当にありがとうございました♪
パタパタカードの写真を見ながら、ご家族でわいわい盛り上がるような楽しいバレンタインデーを過ごしていただけたら、嬉しいです!

写真整理や活用法の講座、フォトブック・フォトダイシ作成代行
お問い合わせも上記LINEやメールにて受け付けております♪

mail:rikipri2020@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/rikipri/
     @rikipri


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?