現時点で最高のEVと思われるModel 3を売却した理由と次の車選びの方向性
ひさしぶりの記事です。どうもこんばんは力丸です。
Twitterなどで既にご存知の方もおられると思いますが、最近Model 3を売却しました。2021年9月に納車されてから、約9ヶ月保有したことになります。(この2年間に乗り継いだ車両の中では実に一番長く保有したのですがw)
その理由についてだらだらと書き連ねようと思います。
ただし、端折って書くとその行間を読み取れずに誤解されてしまう恐れがあるので、本記事ではなるべくローコンテキストで詳細を書こうと思います。とても長いので、暇な人だけ読んでください。でも、多分おもしろいよ!w
Model3をそもそも買ったわけ
うーん、これについては完全にノリです。というとそれは冗談になるのですが、3〜4割は本当にノリかもしれません。
というのも、僕は初めてそれまでModel S・Model Xを乗り継いでいましたが、ありがたいことにこの経験や発信もあってか多くのフォロワーさんやオーナー様と出会いがあり、そのコミュニティの中で一定の活動というかカーライフを送っていました。
いまになって考えるとこれはプラスになっていることも多々あるのですが、少なからずマイナス点もありました。人にもよりますが、テスラオーナーはどちらかというと極論派の人が多く、悪く言えば信者っぽい人も多いです。ネガなところよりも圧倒的にポジ部分を少し誇張めにいう人が多い印象です。(テスラしか勝たん!みたいなのはその最たる感じです)
いろんな車に乗って、いろんなコミュニティに所属してきましたがこの感覚は良くも悪くもテスラオーナーの特徴です。
(もちろん全員ではなく、僕の周りにはそういった一面的な見方をする人はほぼいませんでしたが)
そしてやはりそういったコミュニティに所属すると少なからず忖度や同調圧力的なものも見えない力として作用します。自分はそんなの関係ねえ!と頭ではわかっていてもやはり、僕も人の子でした。そういう力に一定負けた部分もあります。(ここは超絶反省しています)
まあ、テスラ、というかModel 3を選ぶ合理的な理由を書けばいくらでも思いつくので、あえてここでは記載しませんが、日本で購入できるEVの中で消去法で選んでいくとどうしてもテスラが残るのは誰しもが一定認めるところでしょう。
Model 3の長所と短所
僕が購入したのはModel 3のパフォーマンスという乗り出し750万ほど(当時価格。今は同じ仕様でも800万超えるみたいです)の車なんですが、
簡単に長所をかくと
・0−100Km加速が3.3秒
・航続距離が500キロ
・横幅185センチ長さ470センチ弱という日本でもぎりぎり使いやすいサイズ
・テスラ専用スーパーチャージャー網が使える
といったところでしょうか。
・精度が高い運転支援が使える(LV2だけど)
一方でネガを書くと(結構ありますし、超個人的な意見含みます)
・そんな速い加速どこで使うねん(ベタ踏みするシーンが全くない)
・500キロも走らん、400キロがいいとこ。
・やっぱり重い。2トン近くあるので日常のいろんなシーンで重さを感じる。豪快さはあっても軽快さは無い。
・よくみかけるようになった。(特に都内)なんのレア感もない。
・乗り心地はかなり悪い。原因はしなやかさの無い足回り。剛性が高くシャーシが張っているがゆえに、それが一層強調される。
・セダンはやっぱり使いづらい(RV車比較。わかってて買ったので自分が悪い)
・SCがどこにでもあるわけじゃない。まだまだ少ない。
・ノーマルだと結構ダサい。(個人の意見。カスタムで大部分は解消可能)
・塗装品質悪い。クリアの膜厚も薄め&部位によってムラがある。
・内装はシンプルすぎて逆に使い勝手悪い部分もちらほら。(エアコンなどは絶対に物理ボタンの方がUI/UXがいい)
・ナビが馬鹿(Yahooナビを見習って欲しい)
・FSDいつくるねん(夢を見るのはいいけど叶ってこそ夢です)
・ディーラー網が無い(わかってて買いましたが不安はあるのは事実)
・やっぱり充電めんどくさいよ(自宅充電はできる環境なのでよかったですが出先でSCがない場合はやっぱり面倒。チャデモなんか使いたくない)
・V2HやV2Lできない(BEVならばできて欲しいけどまあ致し方なし)
などなど。書き出すとたくさんあります。
で、見比べてみて気づく人もいるかもしれませんが、テスラのネガ部分って定量化しにくいところが多いんですよ。定性や感覚でしか書けない部分が多い。例えば乗り心地とか軽快さってあくまでも他車比較での相対評価かつアナログ評価であったりするわけです。一方でテスラの長所はデジタルで定量化しやすい部分ばかりなんです。加速が速い!とか航続距離が長い!とか。
やっぱりデジタルな車だなあと気づくわけです。
僕は今まで国産車や欧州車にもたくさん乗ってきましたが、数値化できない「快」の部分って結構あるんですよね。車種を問わず、車って案外そういったアナログの部分のほうが多いと思います。カタログスペックからわかるのはあくまでも定量化できる項目だけです。一定期間所有したりしないと本当のところどうなのか、わからんのです。
その文脈でいけばカタログ比較だけで車を語ればテスラは素晴らしく「つよつよ」な車です。
なんといってもたかだか800万以下で超絶加速が手に入るんですから。
そしてそれがお財布にも優しく実現し、補助金まで出るんですから。
ですが、それと引き換えに?前述したアナログ的な快の部分はおざなりにされている感は正直否定できません。ここはよくいうと伸び代があるのですが、既存の車メーカーの良い部分を存分に真似して欲しいと願います。
長所・短所を見比べてみて・・・
結局9ヶ月間、Model 3を所有してみて、僕のライフスタイルや価値観だと長所よりネガを感じる部分が多々顕在化しつつあり、手放すことにしました。
そして前述の短所が無い車は世の中にゴマンとあるなということにも気づきます。
閑話休題。これだとテスラアンチみたいな文章になってしまうので、一応明確に記載しておきますが「現状の」「日本における」「EV車両の中では」、テスラがベストバイだと思います。(強調しておきますが、EVを買うなら、です)
以前記載したIONIQ5や日産のアリアなどももちろんいい「EV」だとは思いますが、自宅充電できるならまだしも、出先でチャデモを使ったりする必要性を考えると、そのUXはかなり微妙なものと判断しています。(なんかチャデモ批判みたいになってますねw)
専用のSCがあるテスラですら都心部では充電渋滞が発生しつつあります。テスラですらこれです。日産のサクラをはじめとするEVが街に溢れかえったら一体どうなるんや・・・としか思えません。アウディだってVWといっしょになって専用充電網をつくると発表していますが、満足いくインフラが完成するまでどれぐらいかかるのでしょうか。
いくら上質な内外装を身に纏い、素晴らしい性能があろうがそれを動かすための「充電行為」にペインが多いんです、日本は。
当初は次の車の候補としてテスラ以外のEVを検討しようと思いましたが、今の環境だとテスラ以外のEVを選ぶとペインが多いなと判断し、「日本でペインのないEVライフを送れるのはまだ先だ」という結論に至りました。
だからといって、テスラをまた選ぶというのも前述した短所があり、それも選べそうにありません。(今度でるModelYもModel 3と重複する欠点を抱えているはずですから・・・)
そういった意味合いで、BEVをメインカーとして乗るのはヨーロッパのようにもっとインフラが拡充・整備されてからでも全然遅く無いと思います。今日本で拠出されている補助金の濃淡も微妙に不公平感がありますし、イニシャルコストも同格の内燃車に比べまだまだ高いですからね。
本当に自分にとってEVがベストなのか?は多面的かつ慎重に考えてみて欲しいです。(性能・インフラ・居住環境・価格・用途・デザイン・価値観など)←お前がゆうなw
やっぱり僕は・・・
自由気ままに車に乗りたいです。目的地を決めることもなく、適当に走るのが大好きです。平日は車に乗らない生活をしているので休日の日ぐらい、自由気ままに上質な車に乗り、平日に消費したHPとMPを回復したいんですよね。時にはまったり走ったり、軽快にコーナーを攻めたり。
その時に充電網を気にしながらルートを計画したり、やっとのことで到着した充電器が故障していたり、充電渋滞しているといった、1日を台無しにしてしまいかねない経験はイヤなんだなと気づきました。時は金なりです。EV4台も乗るまで気づかんかったんかいw
というわけで次回の車候補からはEV全てを候補から外すことに決めました。
といってもEVに乗ったおかげで、EVの(というかモーター)の良さは確実に認識できましたし、できればそれらの恩恵を得たいと思いつつ色々と試乗を繰り返す日々です。
また次の車種が決まりましたらまた記事化したいと思います。
それじゃあ今日はこのへんで/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?