ロジカルに話せない理系女子の嘆き

緊急事態宣言が終わってもなお自粛期間がまだ続いています。

好きな時に好きな時間に研究室に行けないので少し歯がゆい思いをしている日々を送っています。まあそうはいっても学生である特権を行使し、自由気ままに暮らしています(笑)

最近、理系で修士にまで進んでいるのに、自分の論理的思考力が低いのではないかと不安になることがよくあります。特に、先生と話したり発表などでの質疑応答。きた質問への理解しないままに、とりあえず何か答えるという癖がついているのかなって不安になるくらいトンチンカンなことを言ってしまう時があります。。。

就活での面接官とのキャッチボールではうまくできたような気がしていました。しかし内容が複雑になるにつれて理解できてないまま返答してしまうことが多いと日々思います。

研究室の友人はかなり論理性の高い人が比較的多い気がして、引け目を感じてしまうこともあります( ;∀;)

自分なりに直す方法?を考えてみました。

1.毎日、研究ノートに今日何をやるのか、なぜ、どうやってやるかを文章で見える化する
2.質問には、一呼吸?二呼吸?おいてから答える(何を答えなければいけないか考える時間を作る)

早速1を今日やってみましたが、何でも文章化すると、論理の筋道が立っているのかを明確に知ることができるのでいい習慣になりそうです。

今回は結構愚痴っぽくなってしまいましたが、ノートにこういうことも書くとすごくスッキリしますね(笑)

でも自分の中で愚痴を愚痴で終わらせないというルールがあるので、そのルールは守りながら愚痴っていこうかなと思います(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?