週一回完全なるお一人様時間のススメ

こんにちは。
えりかです。
最近息子が7時前後に
規則正しく起きるので
目覚ましかけずとも強制起床になり
健康的な生活です。(夜中起きずに連続睡眠有難い!)

さて。
今日は生後4ヶ月の息子を持つ
育休中の身である私が
週一のお一人様時間について考えたいと思います。

結論

結論から言うと
週一のお一人様時間(半日)は
毎週取り入れたいほど良かった✨

普段のわたし

生後4ヶ月の赤ちゃんと常に一緒だと
何をするにも時間が余分にかかるし
重たい腰をあげなきゃいけない。
ほんのちょっとの行動ができない。
何かをしてても強制終了しなきゃいけない。
寝てる時は天使だけど
お昼寝時間は決まってないから
30分で起きることもあれば
2時間寝ることもある。
つまりは終わってみないとわからない
お昼寝時間。
こんなに長く寝るならアレすればよかった…
が日常茶飯事。
泣き声を聞くのがデフォルトにあって
(うちはまだ少ない方だけど💦)
時々頭痛がする。

困る事はあるけれど
息子が起きてる時は遊んだり絵本読んだり
何かと忙しくありつつも
楽しいし可愛い😍
今しかないこの時間が貴重だなぁと思う。

お一人様時間による気持ちの変化

そんな中、週末、主人に息子を任せて半日外出。
すごく気持ちが晴れやかになった。
いつも息子がいる事で諦めてた事が出来る。
泣き声、ミルクの時間、おむつを気にせず
行動したり考え事ができる。
それだけでとても気持ちが楽になってストレス発散になった。

おかげで帰宅後は
ますます息子が可愛く思えたし
夜ご飯もるんるんで作ったし
掃除も気分よくできた。
そして主人と息子にも感謝の意を伝えた✨
主人は1人で息子を見ることがないので
私が外出することで
息子と向き合う機会になって良いと思う。
私がいると私に頼りきりになってしまうから。

これから

定期的にお一人様時間を取ると決めた!
家族に良い結果をもたらすし
ママのリフレッシュはとても大切。
世の中のママさん達ももっとリフレッシュができるようにパパさんが協力してくれるようになるといいよね。

それでは失礼いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?