学部選びは進路に重要か?

この前、現役の高校生と話してみて、学部選びに悩んでるって声が多かったので、自分の経験を書いてみる。
私自身は栄養を研究したくて農学部に進んだ。そのあと企業の研究に就いた。
周りの就職先はほんと様々で、製薬、食品、システムエンジニア、公務員、コンサル、商社など、幅広い分野に就職していったなーと思う。そのあと辞めたり、独立したり、専業主婦したり、これも色々。
文系の子は比較的公務員が多かったかなぁ。
何となく、理系の方が就職先の選択肢は多い気はする。
でも、今の時代、キャリアの積み方なんてほんと人それぞれだと思うから、まずはやりたいこととか面白そうなところに進むのが良いんじゃないかなと思う。
ただ、なるべくその行きたい大学にいる人に話を聞くチャンスを狙って欲しいな。
特に研究は研究室の雰囲気とか、予算や、ポスドクがいるかどうかなど、教育環境に雲泥の差があるのは事実。
有名ラボはしっかりしてるけど、昼夜関係なくこき使われることも当たり前だったりする。
まぁそれも良い経験なんだけど…精神病むケースもあるから、バランス難しい。
私がいたラボは、全然有名ラボじゃなくて、ポスドクもいなくて、面倒見てくれる人がいなかったから、研究のやり方をあまり学べなかったなと今となっては思う。
もっと学生時代にしっかり出来てれば、就職してから楽だったかなーって。今でも必死に勉強してるので笑

結論としては、やりたいことがあれば、そこにいる人にコンタクトとってみるべし!
今は色んな手段があるからやりやすいんじゃないかな、と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?