見出し画像

いがいな

ムスメの通う学校は、明日、体育大会を行う。プログラムを渡されて驚いた。種目が意外すぎて、二度見した。

100メートル走。まあ、そうだろうよ。その次の種目は「俵かつぎ」。昭和か!?後半には、「大玉転がし」「綱引き」「玉入れ」というラインナップ。
オットは「小学校の運動会と変わらんじゃないか」と言った。

2019年末から感染症が大流行してからというもの、全ての行事が中止、短縮、簡略されていったので、3年ぶりの体育大会である。がんばってね、と言ったら「保護者も検温してから来てねって言われた」とムスメが言う。
オットが再び驚く。「え。高校の体育大会に親が行くのか?」

生徒と保護者とお弁当を食べるために体育館を開放すると聞いて、「本当に令和の高校の体育大会だろうか」と不安そうにオットが言う。「もしかして、午前4時に起きて場所取りに並ばないといけないのでは?」と、幼稚園の運動会のことを思い出して青くなる。

全容が全くわからないが、とにかくお弁当を作るミッションがわたしにはある。しまった。運動会で活躍したお弁当用の重箱を先日捨ててしまった。明日は何に入れたらいいのか。

というようなことを考えていたらムスメが「写真撮ってね」と言う。オットがまた素っ頓狂な声を出す。「は!?写真だと?ちゃんとしたカメラを持って行かんと、スマホじゃ豆粒じゃないか。そもそも、高校の体育大会でちゃんとしたカメラを抱えて女子高生を撮っていると、なんか怪しまれるんじゃないか?」
うん、確かに。

明日はどうなることやら。

サポートいただけたら、次の記事のネタ探しに使わせていただきます。