見出し画像

みんなで感謝しています (*^^*)

今日は病棟で敬老会を開催しました。75歳以上の方たちが敬老会の参加者です。

75歳未満の患者さんたちは、催し物の担当としてお手伝いをしてくれたり、周りに座って拍手や掛け声などで、場を盛り上げてくれました。

わたしはスーツ姿で長寿のお祝いの挨拶と表彰をしました。「ありがとうございます」「嬉しいです」と、みなさん笑顔で喜んでくれました。

病棟の最高齢者は98歳のAさんでした。

わたしが表彰状の文面を読み上げると、Aさんは「サンキューベリマッチ!」と大きな声で言われました

Aさんは普段は英語をつかうことはありません。なぜ英語を言ったのかはわかりませんが、Aさんの一声で会場は笑顔拍手で盛り上がりました。

その盛り上がりのまま、患者さんによる催し物です。若い患者さんが敬老会のために練習をされていたのです。

Bさんがリコーダーを吹いて、CさんとDさんが歌いました。たくさん練習しており、とても上手でした。

最後は、スタッフによるピアノの伴奏で、みんなで「ふるさと」を歌いました。

敬老会が終わったあとは、参加された患者さんたちが 次々と詰所に来られて「よかったよ~」「ありがとう〜」と感謝の言葉を言われました。

高齢の方々が頑張ってきたおかげで、いまのわたしたちの生活があります。わたしたちの方こそ感謝の気持ちで一杯です。

これからも よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?