見出し画像

楽しい勉強 φ(´▽`)

ここ最近は すごく勉強しています。

毎晩Eラーニングを視聴して、課題のレポートを何枚も書いて、週に数回グループワークをして、単元ごとに試験を受けています。

わたしは自分の関心のある内容であれば、勉強することは苦ではありません。新たな知識を得ることが好きな方です。

ですが、今回の勉強は圧倒的に勉強量が多いだけに時間が足りていません。「本当に続けていけるの?」という焦りがでてきて、気持ちの負担がありました。

楽しくない → なかなか手に着かない → 時間が足りない → 焦り・負担 → 楽しくない → …

楽しくないと悪循環です。

そんな数週間でしたが最近は少しずつ慣れてきました。隙間時間をうまく活用することで、計画的に勉強できるようになってきました。

時間の余裕が気持ちの余裕につながっていき、勉強も以前のように楽しくなってきました。

楽しい → 隙間時間でも勉強 → 時間に余裕 → 気持ちに余裕 → 楽しい → …

楽しいと良循環になります。

勉強に限った話ではありませんが、何ごとも楽しみながらできることが理想的なのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?