マガジンのカバー画像

こころをケアすること

82
わたしがこころのケアをするうえで、大切にしていることを記事にしています。 週1~2記事を更新する予定です。
200円でマガジン内の全ての記事と、これから追加する記事を読むことができます。
¥200
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

いろいろな治療の場 ②

わたしは病院で勤務していますが、患者さんの治療の場は病室だけではないと感じることがあります。

有料
100

いろいろな治療の場 ①

わたしは病院で勤務していますが、患者さんの治療の場は病室だけではないと感じることがあります。

有料
100

過去の出来事に対して…

幼い頃のわたしは、木造アパートの四畳半の部屋に親子3人で住んでいました。

有料
100

退院された患者さんが、病棟看護師を訪ねてくる理由

退院された患者さんが、病棟のわたしを訪ねてくることがあります。 訪ねてくる理由の多くは二つです。

有料
100

自分の気持ちを相手に伝える練習

入院中の数名の患者さんから 手紙をもらうことがあります。 手紙をくれる患者さんとは普段から会話をしていますが、手紙も書いてくれて、直接渡してくれます。

有料
100

先輩が周りのひとに好かれた理由

お店で買い物をしていたら、あるひとから声をかけられました。 「こんにちは! 覚えてるかな?」  わたしは、すぐにわかりました。 以前、同じ病棟で働いていた先輩看護師のAさんでした。 15年以上前に定年で退職されてからは会うことはありませんでしたが、とてもお世話になった方で、いろいろなことを指導してもらった先輩でした。 Aさんはとても真面目な方で、一生懸命に仕事をしていました。 そして…

有料
100

こころのセルフケアに役立つこと

患者さんのAさんから相談を受けました。 「気持ちが軽くなる方法が書いてある本を読みたいのですが、どうしたらいいですか?」という内容でした。 わたしは「いいですね。具体的に本の候補があるのですか?」と問いました。 Aさんは「Amazonで何冊か書評を見たのですが、中身は読めないし、たくさんありすぎて、どれがいいのかわからなくなったんです」と答えました。 たしかに、選ぶ本が多すぎて選べなくなるのも よくわかります。 そこで…

有料
100