見出し画像

読書記録『お金の真理』

こんにちは!
中川理賀です(^^)

今日は、斎藤一人さんの『お金の真理』を読んで
感じたことを書いていきます♪

感じたことは、
お金を好きになることが大事!

私は元々、
お金持ちには悪い人が多いとか思っていたり、
お金を稼ぎたいと思うこと自体に抵抗があったりしました。
これは日本の文化や教育に自分が大きく影響されてきた結果だと思います。

ドラマや映画でお金持ちが黒幕なことって、
結構多いですよね。笑

お金に対して悪いイメージを持っているのに
お金が自分にどんどん入ってることは無い

ということをこの本から学びました!

確かに友人関係や恋愛でも同じで、
自分は嫌いなのに、あっちから好き好き〜!って
寄ってくることってまぁ無いですよね。笑

なんとなく悪いイメージが元々あったお金ですが、
そもそもお金がないと、
大事な人に何かを買ったり、プレゼント出来ない。
病院に行くこともできない。
リフレッシュのために旅行に行くこともできない。

お金って本当はすっごく大事で、良いものですよね!
当たり前のことですが、お金の本質を理解することが大事だと、この本を読んで思いました。

もちろん、お金より大事なものもたくさんあると思います。友情とか愛とか‥

けれど、大事な人に愛情表現するときに、やっぱりお金ってかかってくるよな、と改めて感じました。

自分にとって大事な人を守っていくためにも、
お金をまず好きになり、そして仕事に挑戦し続けて、ステージ上げて稼ぐぞ!と改めて決めました(^^)

今日はここまで♪
読んでくださりありがとうございました(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?