見出し画像

Tableau Tips ビンの軸の値に'~'をつける「書式設定(プレフィックス/サフィックス)の小技」

こんにちは!
DATASaberのRikaです。(DATASaberって何という方はこちら

便利なのに、あまり知られていない気がするTipsの布教活動中です。
今回のテーマは「ビンの軸の書式設定」!

「ビン」便利ですよね。
数値をセグメントするのに、こんなに便利な機能はないです。
今日は、そんな「ビン」の魅力を倍増させる、書式設定のテクニックをご紹介します!

誤解されがち。「ビン」の軸の値の理解

ここに、「1オーダー当たりの金額」を「20,000円単位で区切ったビン」を使ったグラフがあります。

スライド2

一番左のところ、「0」になってますね。
これを見て、たまにViewerに言われるのが、

「えっ?1オーダーあたりの金額が0円の顧客がこんなにいるの!?」
「20,000っていうのは、2万円まで?それとも、2万円から?」

この、軸の値「まで」なのか「から」なのか、ようわからん問題です。

私もとっさに聞かれて冷や汗をかいたことがあります。
正しい理解をここでおさらいしておくと、右の表のとおりです。

正解は、「軸の値から」ということですね。

だったら、軸の値の後に、’~’をつけたほうがわかりやすくない?

スライド3

これは一目瞭然ですね!これなら、「まで・から」論争はおこらないでしょう。

プレフィックス/サフィックスを使うのが一番簡単!

では、この’~’の付け方をご紹介しましょう。めっちゃ簡単なので安心してください!

ビンのピル(この場合は、列のピル)をクリック
>書式設定をクリック
左のサイドバー、「書式設定」になってますね?
>「ヘッダー」タブの、「数値」プルダウンをクリック、

スライド4

現れたウィンドウから、
「数値(カスタム)」をクリック
>サフィックスに’~’を入力

スライド5

完成です!

ちなみに、
プレフィックス = 値の前に入れたい文字列等を指定
サフィックス = 値の後に入れたい文字列等を指定

という意味合いなので、

プレフィックス に ~ を入れれば、 ~20,000

となります。
他にも、値を1万円単位など、デフォルトにない値で丸めたいときなど、
元の数値を10,000で割ってから、書式設定の「サフィックス」で「万円」と設定して、
「3.5万円」と表示する、などの応用も効きます。

おわりに

私の大好きな「ビン」機能、ただし、正しい理解をしていただくのがなかなか難しく、どうしようかな…と思ってたどり着いたのが、この’~’つけちゃえ戦法です。
プレフィックス・サフィックスどちらも応用の効く便利な書式設定ですので、ぜひご活用ください!

ちなみに…
最近もMakeoverMonday投稿用のVizでこのテクニックを使ったので、実例としてご覧ください。

画像5

Tableau Public 作品ページへのリンク↓

https://public.tableau.com/profile/rika.fujiwara#!/vizhome/MOM2021_week19_WhatDoes1GBofMobileDataCostinEveryCountry/Board

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?