見出し画像

『色々やってるっぽいけど何してるの?』近況をまとめてみた

毎日幸せに生きています

 鹿児島大学を卒業後、地元菊池市に帰って3年が経ちました。1日があっという間に終わってしまう感覚ですが、毎日充実しています。うまくいかないことや苦しいことも多いですが、それ以上に嬉しいことや幸せが多いです。

ミッション

 突然ですが私のミッションは、
自分で意思決定して主体的に道を切り開いていく人を増やすこと。

そのために、
1.考えるって楽しいと思える人を増やしたい。
2.探究心や好奇心から動ける人を増やしたい。
3.問いの力で誰かの人生を変えたい。
という計画をたて、
現在、主に3つの事業を行っています。

  1. MAKERS出張授業プロジェクトの運営(コーディネーター)

  2. ボードゲーム喫茶しんきんぐの経営

  3. コーチング事業(6月から)

それ以外は、
地元熊本県菊池市にてまちづくりや人づくりになるような種まきを続けています(まだ事業とは呼べない)
今年度から、観光協会の理事になったり、毎週のようにこの町をどうしていくのかという会議に呼ばれたり、空き地買ってみたり、定期的にイベントの企画運営をしていたり。やりたいことを小さく形にしていく毎日です。

まだない道を切り開く生き方を届ける

MAKERS出張授業プロジェクトの運営は立ち上げから関わり今年3年目となりました。

 日本中の中高生向けに、「まだない道を切り開く生き方を届ける」というコンセプトのもと、講演や対話の時間を作っています。

 全国の特色ある高校や偏差値トップクラスの学校から、田舎の小学校から持ち上がりのような小さな学校まで、たくさん環境の中、実施をしています。「自分の人生を切り開いてほしい!!」と願いつつも、それが実現できる生徒さんはほんの一握りしかいないことに気づきした。そして、学力以上に、「考える力」や「質問力」「集中力」に差を感じるようになりました。特に、私の暮らす地元での開催を通して、素直でいい子たちが多い一方、顕著に上記の力が養われていないことを感じました。これは、子どもたちや学校が悪いと言いたいわけではなく、とりまく環境や進路の選び方など色々課題あるなと思っています。

 私はこの町が好きで、色々なことを上の世代に学ばせて頂き、今があります。それを次の世代にも繋いでいきたいと思ってはいますが、このままでは、「この町をどうしていくのか主体的に決める」という以前に、「自分のやりたい事を前向きに決める」という事さえできない人が増えてしまうという危機感を感じました。

考えるって楽しいをまず伝える

 そのために、まずは、「考えることが楽しい」「好奇心から行動してもいい」という事を地元で伝えていく場を作りたいという思いで、ボードゲーム喫茶しんきんぐをオープンしました。

木と漆喰でリノベされた店内
二階
菊池の食材を使ったドリンクメニュー多数。アルコールあり。



 もともとボードゲームにとても詳しいわけではないのですが、ボードゲームを通して、コミュニケーションの時間が増えたり、色々な思考力を使ったり、楽しく考えるという手段として最適だと感じ、ボードゲーム喫茶に至りました。

 2月にオープンしてもうすぐ半年を迎えます。地元の小学生から40代が多く集まる店となっています。また菊池市外からのお客さまもかなり多く、このお店を通して菊池を好きになってもらうことあり嬉しいです。「考えるって楽しい」というコンセプトを伝える仕掛けを各所に施すお店なのですが、「問いに触れる」を特に大事にしています。

 例えば、子どもたちへの応援寄付があり、その寄付を使ってお店を利用する場合、子どもは、箱の中の問いをひいて、答えを書きます。壁一面、子どもたちの素直な答いを可視化したいです。

箱の中に数種類の問いが入ってます
「ダチョウの中原さん?!どんな人?」と質問も。どんな人が寄付してくれたのかしっかり伝えています。


 また、回数券やコーヒーチケットの裏にも問いをつけています。ある常連さまは、コーヒーを注文する時に、チケットをひいて、注文と同時に問いを受け取ります。そして、コーヒーを飲みながら、一緒にその答えについて語り合う時間があります。「考えたことなかったなぁー」「そういえば!〜」とワクワクする話がはじまります。

 また明日からも頑張るー!と、週に1回の問い付きコーヒータイムが楽しみにされています。

回数券
コーヒーチケット

ボードゲーム喫茶しんきんぐについての詳しいことは別記事にまとめようと思います
https://bodoge.hoobby.net/spaces/thinking
肥後ジャーナルさまの記事
菊池市さまのグルメ菊池認定店の記事
SNS
場所

問いの力ってすごい!

 そんなこんなやっていく中で、私自身もより「問い」を通して内省する時間を増やしていくようになりします。痺れるような問いが自分の中に刺さる瞬間が気持ちいいんです笑

 自分の中で悩んでも限界を感じていたとき、コーチングに出会い、コーチとのセッションを通して、整理できてスッキリ、前向きな目標設定ができるようになりました。その時は、プロコーチって何?くらい思っていたのですが、コーチングについて独学でかなり短期集中で学びました。もともと行動経済学や脳科学の分野も好きなので、スーと楽しく学べ、お客さまへ体験セッションも同時に増やしていきました。

 私は個別化能力や戦略性が高いこともあり、対話をしながら意図を汲み取り整理するということが結構得意なのでは?と感じることが多く、お客さまもその点をかなり評価して頂くようになりました。

 7月からは、コーチングを有料化し、自分のミッションを叶えるための1つの事業として取り組んでいくことを決めました。薄利多売のコーチングというより、濃く長く付き合って、人生を共に走れるような関係性でコーチングをしていくつもりです。

習慣化のサポート

 コーチとしては、すでに挑戦はしているけど、行き詰まっている20〜40代の経営者向けに展開していきたいです。

 私の特技は、目標に向かって小さな目標を立てて習慣に落とし込むことなので、コーチとしても、「習慣化のサポート」を最大限行っていきます。

 興味のある方はまず体験セッション【期間限定 2000円】を受けて頂きたいです!

 20〜40代経営者ではなくても、目標を立てないなど要望があればどなたでもセッション可能です!

体験セッションの申し込みやコーチングの詳細はこちらから

最後に

 私自信は2024年は早起きの目標を決め、5:30に起きるようにしています。(目覚ましかけ忘れで起きれない日も何日かあります)

 やりたいことだらけの毎日ですが、限られた時間の中で、やるべきことやりたいことなんとかこなしています。

 ただ、焦りは禁物ですね。自分らしく息抜きもしながら噛み締めて進んでいきたいです!

 昨年超効果的だった、月に一度の「ノーデジタルデイ」。2024年はお店のオープン準備から、休む間もなく忙しく、半分過ぎてしまった今月も、ノーデジタルデイが取れていません。

 そろそろ来月は、仕事もしないノーデジタルデイを1日でも、半日でもとれれば嬉しいなーと思っています!!

 ここまで読んでくださってありがとうございました〜

 みなさまも、無理し過ぎず暑い夏を乗り越えてましょーう!

近所の風景(親友 あんたん撮影)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?