見出し画像

【3,000字】教員を辞めて2年目の私が、5月にやったことを写真で振り返る。

教員をやめてフリーランスになって2年目を迎えました。学校でいうところの、学年が上がり2年生になった5月。今の私が仕事にどう取り組み、何を考えながら働いているかを今日はご紹介します。


今やっていること

2023年3月に10年以上働いていた中学校の教員を退職。育休中に取得した心理の国家資格公認心理師という資格とコーチングの学びを活かし、2023年4月にフリーランスとして活動を開始。

今はスクールカウンセラーとして働きつつ、子育て世代にコーチングを提供しています。(2024年5月現在)

教員をやめて2年目の所感

やっとタスクマネジメントができるように

教員時代と違って、タスクを自分で全て管理する必要があります。「いつまでに何をやる」というタスク管理を教員時代もしてはいました。

でもメモ帳でのTODOリスト管理だったり、誰かに作っていただいた会議資料ですでに決められたスケジュール通りのものを自分のタスクに落とし込むみたいなアナログの働き方でした。


でも今は、自分で仕事を生み出す・作り出す→管理するということが必要に。NotionカレンダーというPCのアプリを使って、自分で管理をしています。

これが結構あちこち発散しがちな私には骨をおる作業だったりもしますが、少しずつできるようになってきました。

5月にやったこと(仕事)

①書道ワークショップ開催

「手放し」をキーワードに行っている書道ワークショップ芽吹-MEBUKI-の様子です。

参加者の方が本当に心から手放したいもの、手放したくないものを自分で選別し、手放したいものを書道で書いて捨てるというワークショップ。

2月に一度開催したのですが、立夏という暦の上では夏に入り再度開催。3名の方が参加してくださりました。今後は定常開催できるように今準備を進めています。

②体験コーチング過去最大の盛況

これはとっても嬉しかったことです。私がサービスとして提供している子育て世代向けのコーチングの体験セッションに5名お申し込みをいただきました。

去年の今頃はカウンセラーか?コーチか?と自分の立場を悩んでいた時期でもあったので、継続クライアント様が0名というときもありました。

売上ベースで考えても、40倍(元が少なかったのですが)になり自分でも驚いています。

私は結構不安に思うタイプで、「この先どうなるんだろう…どこへたどり着くのだろう」とよくわからない状態のままここまで1年間やってきた部分もありました。ここは教員時代と大きく違うところ。

自分で仕事を作っていく、組み合わせていくのでクリエイティブな反面、常に先の見えない不安はつきものです。

今は不安はありつつも、粛々とやることをやっていくのみと肝が少し座るようになりました。

③オンラインサロンの有料化準備

写真は先日行ったすみだ水族館。

私のコーチングクライアントさまたちのオンラインコミュニティ、エノアクルーを3月にたちあげました。

コーチングのクライアントさまの「放課後サークル」みたいな位置づけとしておいておきたいなと思っています。

横のつながりを作って、相乗効果を発揮しながらコーチングを受けていただきたい、コーチングを終了したあともつながりをもって立ち帰れる居場所があると良いなと思い、立ち上げました。

メンバーは8名で、6月から有料化する予定にしていたので、5月は準備期間。今後メンバーも増やしていきたいと思っています。

運営メンバーと話し合ったりどんなコミュニティにしたいかを考え、試行錯誤しながら日々模索していました。

また私自身の心のよりどころにもなっていて、すごくありがたい居場所です。

④講座開設準備


学校の仕事を辞めたい、けれど安定した仕事を手放せない。という方のご相談を普段多く受けます。

特に「どうやって国家資格を取得したんですか?」や「カウンセラー×コーチとして働いてどう?」などのご相談が多いです。

そんな安定を捨てるのが怖いけど、一歩フリーランスに向けて踏み出したい方に向けてお役に立てないかと現在講座を準備中です。

予備校的な位置づけをイメージしています。今から準備しておきたい、いざというときの参考にしたいという方に向けて、現在準備中です。

スタエフ始めました!

SNSは現在、note、XInstagramFacebookを使っていたのですが、ずっと始めようとおもって止まっていたスタエフを配信しはじめました。

話すことは先生は慣れていると思うのですが、いざ話すことから決めていくとなると、何を話してよいのやら…といったところで止まっていました。

今は週に2回更新するというのを決めて、スタエフを更新していこうと思います。

5月にやったこと(プライベート)

ベトナム旅行

GWにベトナム・ダナンに旅行に行ってきました!現地での料理教室に参加した様子です。とにかく暑かったけど、毎日好きなプールにも入れて、そこでしか味わえない体験がたくさんできて楽しかったです。

ベトナム料理はすごく美味しくって、日本に帰ってきてからもベトナム料理屋さんに行ったほどです。

カレー三昧!

ベトナム料理に続きなのですが、私はナンカレーが好きで週に1度以上は家族で食べに行っています。私が住む東京江戸川区はリトル・インドと言われるくらいインド人の方が多く住む地域です。

ナンカレーのスパイスの美味しさもですが、家族で食べれること、比較的安くてでも満足度が高いことも私がハマっている理由です。

ナンカレーと同じくらい、チャイにもハマっています。

水族館に行きました!

先日、すみだ水族館に行きました。これは2歳の息子たっての希望でした。すみだ水族館は8年ぶり!主人との東京デート以来で、内装も大きく変わっていてびっくりしました。

小さなクラゲや、大きなサメに息子は驚きの連続で、すごく楽しんでいました。息子と過ごす土日は私にとってかけがえのない癒やしの時間です。

この時間をとるために、この働き方に変えて良かったなと思う瞬間です。

今の悩み

気づけばタスクでパンパンに

同時並行でついいろんなことをプロジェクトを進めてしまう私。マルチタスクになってしまい、頭がパンパンに。
また3週間ほどほぼ休みを取らないまま働きつめてしまったので、キャパオーバーしてしまいました。

ついに先日3日ほどダウンし、横になってずっと寝ているなんてことも。お仕事にも迷惑をかけてしまったので反省です。

未だにどこにたどり着くかわからないけど、楽しい

ただここまで働けてしまうのも、仕事が好きで楽しいから。やりがいがあるし、教員時代とは違った筋肉の使い方ですが、これもまた自己成長のためになっています。

また社会貢献をしているという実感もあります。でも組織で、決められたことをしていることが多かった教員時代と違って、来月私が何をしているかは私にもわかりません。

安定さがない分、不安定だったりもします。このビジネス筋肉のつけかたを今はまだ鍛えている最中だなという実感があります。

編集後記

ここまで書いてきて、5月も頑張ったな、私。と思いました。自分で言うのもなんですが、振り返る時間をとることで、今どこまで進んでいるかの軌道修正ができます。

我が家の場合は、夫や父、コーチなど相談相手が身近にいるのでひとりじゃないなという実感があり安心できる部分もあります。

身近なお世話になっている方に感謝しながら、来月も頑張ろうと思います。いよいよ下期になりますね。さぁ次の半年もどうなっているか、またご紹介していきますね。

———

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よかったらいいね!を押してください。

そしてりかちゃんと友達になりませんか?

🌷今だけのLINEでの特典
①あなたの心を晴れやかにする100のアクションシート
②過去・現在・未来が”深まる”セルフコーチングシート

すでに120名以上の方がお受け取り中です☺
ご登録いただき、「アクションシート」とコメントでお送りください🌸


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

14,277件

よろしければサポートをお願いいたします😊