見出し画像

PCモニター購入記

PCモニター同時に2台故障!

今回初めて noteを使います!
練習記事として PCモニター購入記を書いてみようと思います!

特にPCモニターを買う予定ではなかったのですが、使っていたPCモニター2台とも同時に電源が入らなくなるという不運が起きたのです。
今までは、24" フルHD(1920x1080)と、今ではちょっと懐かしい変形の20" WSXGA(1680×1050)を、ディスプレーアームで並べて使っていました。
並べてと言っても2画面で使っていたのではなく、メインのディスクトップ用と、横に置いたラップトップの用の別々にして使っていました。

自分の用途は、主に文書やプログラミング用です。
ゲームはしないし、画像や動画の編集もあまりするわけでもなく、ほぼテキストを表示するだけに使うモニターなので、すごい性能のモニターは必要ないのです。

モニター購入で後悔しないために落とせない項目

解像度

自分にとっての最重要項目は、どのくらいの作業領域がとれるか、と言う点です。面積ではなく、表示できる情報量重視です。つまり解像度です。大きな窓で、情報量多く作業したいのです。

まではフルHD(1920x1080)のモニターを使っていましたので、今回は WQHD(2560x1440)を狙いたいと思いました。

画像1

サイズ

いくら解像度が高くても、物理的な大きさが小さすぎると、文字が見えません。ほぼ WQHD解像度の iPhone12 (2530x1170)も、Google Pixel 5 (2340x1080) 6インチ。

さらに最近ではベゼル(ディスプレー枠)が狭いものが出ているので、今まで使っていた 24"とほぼ同じ外形サイズで 27"が狙えるのではないかと考えたのです。

画像2

インターフェース

モニターがどのような接続端子(インターフェース) をサポートしているのも重要ですね。最近PC関係を調べていなかったので、"DisplayPort"なるものがあるのも知らなかったぐらいです。

接続するコネクタの種類によって、PC側にも制限があります。

解像度 4k(3840x2160)モニターも安くなり、28" 4k で 3万円ぐらいのものもありました。ただし 4kを実用にするには、PC側が対応している必要があります。

自分のPCは去年買ったもので、そこそこパワーがあるのかと思っていました。それでも 4kをつなげた場合の自分のPC性能は、リフレッシュレートが低く、画像「カクカク」表示しかできない事がわかりました。グラフィックボードを増設する予定はないので、今回4kは諦めることにしました。

モニター購入時に検討した項目

自分が新しいモニターを買うときに考慮した項目はこんな感じです。

検討したメーカー

たくさんのメーカがPCモニターを発売しています。

マーケットシェアではこんなデータがありました。

結局買ったのは、、

Dell S2721D という機種です。(Dellのステマではありません:) )

スペックはこんな感じ。

価格も27" WQHDの中では最安値ではありませんが、安い方だと思いました。ベゼルが細いので、前に使っていた 24"と外形はほぼ変わらず(横 +3cm 縦 +1cm)、表示ドット数で情報量が約1.7倍になりました!

表計算ソフトで言うと、V列 50行の表示だったものが、AD列 70行まで表示できるようになりました!

画像3

ボタン類もベゼルの下側についていて、余計な装飾がまったくない点も気に入っています。設定によって、電源ボタンのLEDさえ消灯できる控えめさがいいです。奥行きも薄めで、白っぽい背面もいい感じです。

Dellオンラインストアから注文しました。(提携しているあるサイトから注文するともっと安くなるかも!?) 注文ボタンを押すときに、納期が"約1ヵ月"となっていたので一瞬躊躇しましたが、結局注文してしまいました。届くまでモニターなしでどうしようかと悩んでいましたが、なんと5日で届き、びっくりしました。

さっそくVESAアームに取り付けて、明るさを調整して使っています。

やっぱり表示情報が多いというのは、作業が非常に楽です!!

古いモニターと並べてみると、やはり新しい物は色の発色がよいのですね。
いままで当たり前だと思っていたのですが、特に"白"がはっきり出て、コントラストが素晴しいです。

画像4

故障した2台はどうなった?

結論から言うと、修理して復活できました!
両方とも電源基盤の電解コンデンサーの劣化が原因で、電源が入らなくなっていたのでした。電源が入らなくなりはじめに、電源ケーブルを抜いて放置すると、再び電源が入ったことがあったので、電源系統ではないかと思っていました。モニターのフレームを外して電源基盤を見ると、電解コンデンサーが見事に膨らんでいました。同じ容量のコンデンサーを買ってきて交換したら、見事に復活しました。

画像5

一台は新しく買ったモニターの横で、未だサブとして活躍しています。
もう一台は安くネットに出したら即買っていただけました。

現在

画像6

Note

おおまかな noteの書き方が分かってきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?