見出し画像

夜間断乳を開始します

下痢している間はミルクは禁止!

先生にそう言われてしばらくミルクはやめてました。

ポカリスエットで代用してました。
かなり飲みますがその代わりオムツもかなり漏れます…。

ポカリスエットも糖尿病や虫歯のリスクがあると聞いて、夜中は水だけチャレンジをしました。

泣き喚いて、明け方まで泣き続けてしまいました。

あまりに寝なくて、親がグッタリしてしまいました。
下痢も治ったので、ミルクを与えるとすぐ寝てくれました。

断乳をするにはまず…
規則正しい生活
離乳食をたくさん食べる

この2つがそもそも難しく、なかなか出来てない現状なのです。
そりゃあ断乳出来ないよな…と。

じゃあどうやれば良いの?と思うと
子供による
離乳食を手作りして食べさせる
日光浴や散歩をして体を動かす

体調崩してるからそもそも外出出来ないんだが……となってしまいました。
言い訳じみててすみません(;_;)

とりあえず離乳食を作れるところは作る!
体調が回復してから外に出て運動させる!

ここらへんからはじめてみます…。

出来るだけ夜中はミルクに頼らない生活をしてみたいと思います🫠

ミルクと赤ちゃんの繋がりはかなり根深く、人によるようで一筋縄ではいかなさそうです。

夜中眠らせてくれ!!!!!!!!

強い願いではあるのですが、
自分の気持ちを最優先にするのではなく…。

一方で子どもも寝れなくて辛いので、子どもが眠れてご飯を沢山食べて欲しいですね。

先の見えない辛い戦いで、正直大変ですが
保育園に入ったり、体を大きくするには食べてもらうことが大切かなと思うので(  ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)💭

栄養士相談にも行ってみようと思います。
母ちゃん、頑張ります🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?