図1

~研修会アシスタント②~

こんにちは。

昨日無事に
KNERCでの初心者研修会が終わりました。

初めてボバースに触れる方
初めてKNERCに来られる方

それぞれ、いろんな目標や悩みを抱えておられる方がいらしていました。

アシスタントって、改めて難しいです、、、

答えや正解を伝えることは必ずしもアシスタントの役割ではありません。

必要なことは、受講生が自ら疑問を見つけ、能動的に解決できるようなサポートや雰囲気作りが大切だなって思いました。

そして何より、今回は初心者講習会ということで、「分かることって楽しい!」って思ってもらえるというところをとにかく意識しました。

自己研鑽したところで、給料が変わる訳でもないのに、貴重なお金や時間を費やすことは、相当なエネルギーが必要です。

学ぶことを「しなければならない」になってしまっては辛すぎます、、

「学ぶことって楽しい」って少しでも思ってもらえるサポートできたならすごくうれしいです。

技術や知識がすごい先生はたくさんいます。

自分にはそんな技術も知識もまだありません。

でも、分からなかったり、悩んでいる人と同じ悩みを共有できると思います。

なぜなら、自分は容量も悪いし、賢いわけでもないし、センスがある訳でもないからです。

ぜひ、皆さんと一緒に楽しく、学び続けていけたら良いなって思います。


あっ、でも懇親会のボーリング大会はトップだったので、ハンドリングのセンスはないけど、ボーリングのセンスはあるみたいです(笑)





皆様のご支援が本当に力になります!常に向上心を忘れません!