1日1作文 1日目

最近Twitterを控えているけどそれでも虚無ってしまったので何か書いて発散させるコーナー。

最近は学校のことに専念し始めたのであんまり趣味をやる時間がなくて、困っていたのですが、

前提として、「ゲームは別腹」という考えを無意識に持っていたため、アークナイツその他もろもろいらないアプリをアンインストールしました。

そしてやめて数日は「ゲーム・Twitterをしようとスマホを開く→ないことに気が付く→ぼーっとする」のルーティンが組まれていて思わず苦笑い。

最近はそんなことも慣れてきて少なくなってきたので、少しづつ生産的なことができるようになればなぁ、と思います。


さて少し学生会の話を。

学生会では明日の6月23日(水)から七夕イベントが始まります。

例年は笹に短冊を吊るすなんてこともしておりましたが、ここ最近の状況もありポスターのみ掲示という形に縮小。

落ち着いたらまた元の形式に戻したいので、そのことも考えないとな、とは始まる前から考えてしまっています。

短冊もFormsというサービスを用い、これはこちらが管理しやすくなったので助かった面もあるのですが、それでも雰囲気が出にくくなってしまっているのは悲しいところです。

ところで学生会は一般執行部という新しい役職を今年度から始動いたしました。これは執行部に興味があるけど選挙は少し恥ずかしい……といった学生や、学生会のことをもっと知りたい!というような人のためにイベントの運営や執行部の補助をしてもらう役職です。

そして今回の七夕イベントの掲示をするポスターは一般執行部員の方に作成してもらいました。初めての試みでしたが頑張ってくれて感謝しています。

一般執行部員が頑張って作成した七夕ポスター、ぜひ一度福利厚生会館2階の談話室前に掲示するポスターを見てみてください。


話は変わり今日したことをば。

今日は自分の少し苦手な科目の動作環境を整えてみました。

その科目はVHDによるハードウェア設計を学ぶのですが、GUI上だと個人的には煩わしい操作が多いと感じてしまっていました。

そこでVSCode+ ZSH で VHD コーディングをできるように試行錯誤をしてみた。

今日はひとまずコンパイルとシミュレーション起動まで。


画像1

$runsim test_${project-name}.vhd

ここではシミュレータ起動は確認できませんが、実際には作動してシミュレート開始することができます。

また時間が空いたら今度はプロジェクト作成をコマンド一つでできるようになりたいですね……。


こんな感じで日々のやったこととか書いていけば何か成長できるのでは(?)とか意識の高そうなことを言いつつここで筆をおかせていただきます。

3日坊主はやめるようにせねば……。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?