マガジンのカバー画像

NMNL 【準備中】

10
ノットオンリーミュージック←違う
運営しているクリエイター

記事一覧

音ゲーマーフォロー祭のリザルト Ⅰ

どうも、メインだけでは足りなくなってあれもこれも欲張って、中途半端になった者です。

メインのブログが写真アップするとおかしくなる事象があるので、珍しくこっちに書いて見ようと思います。写真たくさん貼れるのがメリットなので、あれこれ投下しつつ反省会を。

情勢もあり、なかなかゲーセンに行けず幽霊部員並みの嗜む程度なりましたが、歴の長い機種にしますね。

まずはポップン。PMラジオの紹介曲をやってみま

もっとみる

オンレポ?逃がさねえからなリスト。

前回は版権のことを書きましたが、ショで今度は音ゲーの曲やぐっと来た楽曲をリストアップしていくんで夜露死苦!夜露死苦!せーの!
ブンブンブブブン!

V 

収録機種が多い、お得情報なクラシックアレンジで初出は弐寺5thです。譜面は収録機種によって異なるため、歯ごたえのある変化を楽しめます。私は、大抵歯が立たなくなる三流以下でして。続編のV2やConcertVも良曲ですが、かなり難しい。トランちゃん

もっとみる

ショのリスナー目線あれこれ

を言いたいやつは、誰だ! 俺だ俺だ俺だー! 

カウントダウンTVをご覧の皆様こんばんは どーも僕です。

さて、3月某日にショのオンライン配信イベントが記憶に新しいですが、5月のGWに振り返りのアフタートークを配信しました。

個人的な思い出つらつらと。版権を。

まず、オープニングアクトでYUKIさんがLifeを流した時に感じたこと。

この楽曲との出会いは、まだインターネットやガラケーがなか

もっとみる

祝🙌 3年ぶりの全押し開催

全押しと言うのは、元々音ゲーマーの間で有名な話題の種になる要素で、譜面のオブジェクト(ノート ノーツetc)の鍵盤やタッチパネルやボタンを全て押すことを指すが、ここでは私の地元の音楽クラブイベントのことを書きます。

これまで私は、スタッフじゃなくて、ただの参加者であり宇都宮から遠い日光から来ています。ピカグレ除き、7回参加しています。そのうち、電車の乗り換えミスや私情で、出遅れは3回していますが

もっとみる

NMNLな音ゲー遍歴

AC

ポップンミュージック
ビートマニア2DX
DDR
ノスタルジア
ユビート
サウンドボルテックスブース
ダンスラッシュスターダム
グルーヴコースター
WACCA
テトテコネクト
オンゲキ
チュウニズム
ギタドラ

過去作
ビートマニア
キーボードマニア
ビートストリーム
ミュゼカ
クロスビーツREV
ダンスエボリューション
パラパラパラダイス
ドラムマニアVシリーズ
シンクロニカ
シアトリズ

もっとみる

Im a Rock Star(^^♪

筆者は音ゲーマーですが、邦楽ロックも好きです。ファン歴が浅いので。許してニャン。

どうも、たまたまツイッター開いてみると。どこもかしこも暗い話題ばかりかと思っていると違ったみたいで、フォロワーさんがゴールインしたり、セガの事情もあったり、時代の流れが速くて、新木場のライブハウス潰れたり、今年も音楽や娯楽などが試練の年が続きそうであれど、喜ばしい出来事、それは、DOPING PANDA、縮めてドー

もっとみる

さよなら ユニラボ

引っ越しがバタバタして、約三週間後に開通するも、久しぶりにTwitter開くと立ち直らなくなるくらい衝撃承けました。

新大久保にあるユニラボこと、音楽クラブのユニークラボラトリーの閉店のお知らせ。ネットが久々にできて喜んでいたのに、突然過ぎて信じられなくなり目を疑いました。この後、私のフォロワーさんがラジオというかツイキャスで話題に出していましたが、泣きたくなるくらいの感情が押し寄せて来るので、

もっとみる

はじめさんのボンクラジオ聞いたよ。

前述したPMラジオの捕捉や裏話や、振り返りをゲストさんをお招きして色々掘り下げちゃうぞと言う音ゲーマー歓喜のツイキャスラジオです。今回は、じゃめすさんと対談形式でコメントを拾いつつ、PMラジオ本番放送の裏話、アフタートークを話す3時間プログラムです。この放送を聞けば、より一層PMラジオがわかりやすく、ポップンや音ゲークラブイベント親近感や興味を持つでしょう。初見のリスナーさんもスッと入りやすい雰囲

もっとみる

PMラジオ聞いたよ その1

昨今、疫病が猛威を振るい、ゲーセンや音ゲークラブイベントが試練の年を迎えていて、気持ちが沈みがち。そんな中、唯一の楽しみの一つとして、ネット上で行われる生配信やMixの発表会のイベントが新たに注目されています。

3月13日の夜の9時から、10時までTwitterのラジオ企画がとても面白く、音ゲーマー歓喜の企画なのでリスナー側の感想をちらっと書くことにしました。

まずは、非音ゲーマーさんへの概要

もっとみる