マガジンのカバー画像

noteからのお祝いマガジン

71
noteからのお祝いを記事にしたものをまとめています。
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

あらためまして、こんにちは【プロフィール紹介】

気持ちの寺子屋主宰 現役スクールカウンセラー/子どものトラウマ学習会講師/笑顔ヨガインストラクター えつはしりえ と申します。 🍀これまで100%自分のイラッちを何とかするために受講したアンガーマネジメント指導者養成講座がきっかけとなり、「なぜかイライラ」の探求をスタート。地域の養護教諭研究会に請われて「子ども理解のためのアンガーマネジメント講座」に登壇。 2020年までに講座を通して、2000人以上の怒りの感情と向き合う。「怒る自分に対する見方が変わった」「気持ち

嬉しいお知らせが届いた朝に【2024/1/16】

#コミュニケーションで、「先生方必見!トラウマに配慮した対応と関係性の困難さを抱えるお子さんへのアプローチ法がわかる学習会とは」の記事が、スキを多くいただいたそうです🙌 ただいま、質問が続々と集まってきていて、嬉しい悲鳴を上げています^^ どう組み立てようかと、、、構想を練っている所。そんな時だから、余計に嬉しいお知らせに、励まされました~♪ スキしてくださった皆さま ありがとうございます! こんな嬉しい朝の風景を、残しておきたくて 学習会まで、あと10日を切りました

今週もお祝いボードをいただきました❣️何度もらっても、嬉しいものですね。 noteを続けているうちに、お祝いをちゃんと受け取れるようになりました。大分、謙遜しすぎず、発信できるようにも😉 noteからのお祝いボードをまとめています→ https://note.com/rietsu/m/m26aee9df75a9

今週は嬉しいお知らせが届いて、素直にうれしい #noteの書き方で、スキを多くいただいたそうです。記事を開いてくれたみなさんに感謝しています。 こうして、謙虚にもおごりにも偏りすぎず(と自分では思っている)呟けるのも、noteのいい所 https://note.com/rietsu/n/n5dce13786c03

noteから#noteのつづけ方で、先週スキを多く集めました!とお祝いボードが届きました♪ 週に一度振り返るだけですが、note街に存在していると確認できる時間でもあります。 つづけるコツは続けること(^^) 記事です→ https://note.com/rietsu/n/n10e38fd6015f

noteからのお祝いを並べてみた

私は2021年10月20日からnoteを始めました。 途中、何度も凡ミスでリセットされましたが…今では毎日更新継続中です。 スキが増えてる(嬉) そんな私のお楽しみは、noteからのお祝い♡ ストックし始めたのは、1年前 その前は、ただ喜んでいた(^-^; 当然、スクショは取っておらず… 悔やんでも仕方がないので 今日は、ストックしていたお祝いボード/コングラボードやトロフィーを記事にしたものを並べてみたいと思います。 リアルで部屋にトロフィーや額が陳列されている

プレゼント以上に嬉しい!お祝いがもたらす自分への肯定感

月曜日、火曜日と連続でnoteからのお祝いボードが届きました! 嬉しいですね〜😉 いつもはつぶやき記事で終わるのですが、今日はボードを2枚並べてみました。 こうして、お祝いを素直に受け取れるようになったなんて…noteでよかった😊 noteの住人の皆さんに出会えてよかった♡ noteを始めてよかった♪ なんだか楽しそうだな… お祝いは受け取った方が良さそう… noteをもう少し続けてみようかな… と思っていただけたら,私も幸せです😁 お読みいただいて,ありがとうご

今朝、PCを開いたら…noteからうれしいお知らせが届いていました^^ 「note記事からつながる取材のご縁」が#noteでよかったことの先週特にスキを多くいただいた記事だとか。スキをいただくと、うれしいですね。 記事は👉https://note.com/rietsu/n/n3ecc1d3406e1

noteからうれしいお知らせが届きました。

<297文字> 見出し画像は、メイプル楓さんからお借りしました。 いつも、スキ・コメント・オススメをいただき、ありがとうございます。 おかげさまで、noteからお祝いメッセージが届きました。 うれしいので、アルバム代わりにまとめておきたいと思います。 noteを始めたばかりの方には、こんなの届くの~? 私にも届きそう~♪と思っていただけたら幸いです。 よかったら、おつき合いくださいませ^^ note毎日投稿続けてきて、よかった! 続けられるかなぁ…と思っていたあなたが

noteから「おめでとうございます」とメッセージが届いた。スキを集めた記事をお知らせしてくれているようです。記事はこちら⇒https://note.com/rietsu/n/nf373e8ac6e75 素直にうれしい!こうして楽しく創作を続けられるのもnoteでよかった思う所♪明日からは、マガジンに分類続けます!