見出し画像

なんちゃあないぜよ 土佐旅日記    ~第三歩③~

2014年7月19日~21日(3日目)

ホテルで無料オプションの朝ご飯を済ませ、チェックアウトして高知駅へ。
重い荷物はロッカーに入れて、路面電車上町一丁目に向かう。

画像1

画像2

画像3

画像4

ここは、龍馬さんの生まれた町。
誕生地の石碑龍馬の生まれたまち記念館(上町二丁目)がある。

今回はこれらに加えて、初めて近藤長次郎邸跡や、坂本家の本家の才谷屋日根野道場の跡地にも足を運んでみた。
どれも記念館から徒歩圏内の場所にある。

画像5

画像7

画像6

この辺りは、昔ながらの造りの家が今も立ち並んでおり、幕末の雰囲気をそこはかとなく漂わせている。
龍馬さんも泳いだ鏡川沿いは、静かでのどかな場所。

画像8

画像9

それから路面電車ではりまや橋の停留所まで移動。

画像10

画像11

はりまや橋の停留所近くにある土佐のセレクトショップ「てんこす」さんで買い物。
カフェもあったので、そこで昼ご飯も済ませた。
1000円以下でこのボリューム、しかも美味しい!

画像12

はりまや橋も初めて歩いてみた。
うわさの通り、短いっ!
あっという間に渡れる(笑)
そういうことで、がっかり名所とも呼ばれているそう。
これはこれで可愛くて好きだけどなぁ。

画像13

昔はここに川があり、はりまや橋は本来ここにあったそう。
当時の名残が見られる。

画像14

路面電車で高知駅に戻り、またもて勤のステージを見た。
旅の計画中、こういうのやってるよって情報知らせた時は、苦手や~ってゆうてたクールなTさんも、面白かったわ!って楽しんでいた。
私はすっかりファンになったよ・・・歌も好みだし、殺陣もあるお芝居が気に入った。
初めて見た時は子ども向けかと思っていたけれど、お芝居の内容も心の迷いとの闘いだったりで、大人も十分楽しめる内容だった。

最後に訪れたのは、もう4回目になる龍馬伝幕末志士社中
今回の旅では顔出しの写真しか撮っておらず・・・なので、気になるかたはこちらをご覧頂ければ幸いに思う。

プロジェクションマッピングは何度見てもじんわり。
そのあと、以蔵さんに遭遇し爽やかに声をかけてくれた。

最後に、とさてらすでお土産を買った。
今回あちこちで色々購入したので、一部紹介してみることにする。

画像20

これは日曜市、てんこす、とさてらすで購入したもの。
冷やしておいたほうがいいものもあるので、保冷バッグを持参していて正解だった。

画像20

リープルは高知ならではの飲み物。
すっかりハマッた。

そして龍馬の生まれたまち記念館で購入したもの。
なんとこのクリアファイル、好きすぎて2020年現在も現役で使用中!

画像19

こうしてたくさんのお土産を抱え、帰りたくない!を連呼しながら帰りのバスに乗車。
さすがに夏だ、日が長くて夕陽が帰路をずっと見守ってくれている。
18時過ぎてもこの明るさ。

画像15

19時前でもまだ明るい。

画像16

また旅に出よう、そんな風に思わせてくれた。

【第三歩のまとめ】

画像17

今回は初めてのふたり旅。

自分が好きになった場所を友人も興味を持ってくれたこと、楽しんでいたことは嬉しいものだ。
ひとり旅も好きだし、ふたり旅だからこその思わぬ発見があったりする。
今回は顔出しの写真が多かったのでここには載せてはいないが、ひとりじゃ撮れなかったあの日の瞬間がたくさん残っている。
ほんとうに嬉しくて楽しそうな私がいる。

消えてしまった場所もあるけれど、確かにそこにあったもの。
いつだってあの場所、あの時に戻れるんだ・・・自分が忘れなければ。

3回の土佐旅を経て、龍馬パスポートも青から赤、そしてブロンズレベルに突入した。
ここからが本格的な土佐旅の始まりでもある。
なんせ青、赤に比べてスタンプのページがぐんと多くなったから!

これまでの定番の観光スポット巡りを通して、好きな場所や人たちもでき、そろそろ新しいこともしたくなってきた。

好奇心のかたまりが、旅を続ける原動力。

~第四歩①~へ続く・・・



闘病中ですが書くことが好きで、マイペースに執筆しております。夢は自分の本を出すこと!サポート頂きましたら、医療費に充てさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。