見出し画像

ちょっとためしてみた記事_240529

おはようございます、コネクトおばさんです。
今回はBlueskyの記事です。

24/06/03 stand.fm で記事内容配信したので配信リンク貼りました。

Blueskyのアカウントを使って音声配信ができるBluecastを使ってみたので紹介します!

と、その前に

Blueskyとは?

巷でウワサのBlueskyさん🦋
分散型SNSというちょっと特殊な(?)SNS
でも入ってみると昔のTwitterを思い出す感じ
しかも広告が無く、みんなだた好きに呟いていて楽しそう

Bluesky といったらGIGAZINEさん
下のの記事が大変詳しいのでぜひご一読を!

noteの徳力さんも記事書いています!

Meetupもあって、結構界隈では盛り上がっていると思っています。
が、認知度はXに比べたらまだまだな気がするので
もしお引っ越し考えている方いたら是非この機会にBluesky 使ってみてね!

Bluecastって?

さて、今回はBluecastさんについて。

BluecastはBluesky利用者の方が開発した音声配信サービスです。
日々物凄い勢いでカイゼンされていて、、すごいです(語彙力

開発者さんは So Asanoさん

So Asanoさんは他にもBluesky 関連のサービスをいくつか開発しています。

Bluecast の機能(24/05/31現在)

  1. Bluesky アカウントで入室可能

  2. 配信範囲設定(フォロー限定、フォロワー限定)

  3. タイトルとハッシュタグ、配信内容、絵文字設定

  4. BGM選択

  5. BGMの音量変更

  6. ボイスエフェクト設定

  7. 誰かが入室してきた時の通知音設定

  8. チャット読み上げ機能

  9. 音声チャット入力機能

  10. 効果音機能

  11. 配信開始時にアプリが Bluesky に自動でポスト

結構機能ありますね👀
というか、So Asanoさんの実装速度がハンパない

配信してみた感想

こんな感じ

感想も何も誰もおらず、快適空間で1人でしゃべってました😅
なので、機能を一通りは使えなかったのですが配信者側としては機能面とても良かったです!

録音機能はないので
「その場限りのお話しを楽しむ」
というのを参加者にもお伝えして、お互い楽しむのがBluecast では良さそうですね~☕

まとめ

録音・録画で何でも見返せる時代ですが
Bluecast のように

その場限りの雰囲気やお話しをお互い楽しむ

というのもまたいいなぁと思っています。
また聞きに行きたくなりますもんね!

では、私もBluecast たまに配信しているので
良かったらのぞきにきてね~👋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?