見出し画像

半ドンってなあに?

今日は午前だけの半日勤務。

土曜日に仕事かよって言われるとそれまでだけど(ちゃんと平日に振替あります)、私はこの半日勤務が意外と好きだ。

仕事が終わってから夜までの時間が長いと、なんだか1日が長く感じられる。

半日しか働いてないのに、ちゃんと働いた感はあって 笑
その後の自分で使える時間が沢山あるって思うだけでワクワクするのだ。

そして、朝もお弁当を作らなくていいので、朝活時間もほんの少しだけ多く費やせる。

人と待ち合わせをしてランチするときはいいけれど、私はそのまま一人で、ふわふわっと出かけてしまうことが多く、気付いたら昼も食べずに歩き回っているタイプ。

でも、歩くのが大好きなので、とても楽しい。

🥀

半日勤務や土曜日の学校、以前は半ドンと言っていた。
すっかり使われなくなった。
義務教育が週休2日制になって、失われた言葉。

我が娘たちは、小学生から土曜日休みが当たり前の世代。

娘が高校生の頃に「今日は半ドンだ」と口走ったら「何それ、美味しいの?」と言われた。どんぶりだと完全に勘違いするほど、もう遠くなってしまった言葉なのだなあ、と思った。

ちなみに次女の高校は私立で土曜日も授業があった。午前だけの日ってなんて言うの?と聞いたら「普通に半日でしょ」と言われた。
そうですか…。
若者と話すときは気をつけよう。


🥀


今日は半ドン。(あえて使ってみる笑)
どこに行こうかな。
夜はどんぶりにしようかな笑

なんてアレコレ考えながら、仕事へ行ってきます😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?