マガジンのカバー画像

Senri Oe Live report magazine

13
千里さんの各地でのライブレポートを集めています。 これを読んで心参加するもよし。書いて共有するもよし。一緒に楽しみましょう☺️
運営しているクリエイター

#エッセイ

広島へ~Senri Oe ”Hmmm”Japan Tour 2020~

一歩、店内に入ると、丸椅子が隙間なく置かれていた。 一度座ると動くことが出来ないほどの、ぎゅうぎゅう詰めの会場。 マスク姿の観客。マスク姿の店員。 そんな中で当然Noマスクの千里さん登場。 なんだか申し訳ない気持ちになるけれど、 のっけからコケる振りして笑いを誘う。 紺のジャケットとGパン。あれ、紹介していたドーナツ柄の衣装じゃないのね。そう思っていたら正面を向いた千里さんのネクタイは、あのドーナツ柄だった。 前の二日間も微妙に変えていたのをnoteで知る。個人的には、あの

Martin Luther King Jr. DayとSenri Jazz 〜大江千里さん、ジャズアルバム6作目『Hmmm』ツアー

1月20日、3連休の最終日、マーティン・ルーサー・キング牧師の日に、ニューヨークのBirdlandで行われた、大江千里さんのJazz Live に行って来た。 Port authority のバス停に到着すると、「リーン・オン・ミー」(Lean on Me)の歌声がどこからか聴こえて来る。 https://open.spotify.com/track/5zCJvrT3C7cIfHsR5iG95l アートスクールの学生達がポップなデザインのピアノを囲んで、歌っていた。

大江千里さんの富ジャズライブに行って来ました〜NY旅行記

 私は日本から遠く離れた南半球の国ブラジル、サンパウロ市に住んでいます。海外居住歴24年。特別なことがない限り2年に一回のペースで里帰りを果たして来ました。今年は前回の帰国から丁度2年目。帰国出来る事はこの上なく幸せな反面、「準備が面倒」と言う気持ちも働いて、帰国予定の7月を1ヶ月後に控えても重い腰を上げることが出来ずにいました。  そんなある日、思いがけない朗報が入りました。いつもは6月中旬から月末いっぱいの2週間は中学生の息子の定期試験です。しかし今年はサッカーのW杯の

大江千里さん35周年JapanTour 2019 in仙台

昨年、自身のポップス時代の曲をジャズとして蘇らせたアルバム「BOYS & GIRLS」を作った千里さん。 自身がベストという状態で世に生み出した曲たちを、ジャズに変換することは苦しみも伴ったという。 10月にanniversaryコンサートを、千里さんゆかりのある関学とTFMホールで行っており、私は関学に参加した。 千友さんとのガールズサミットで千里さん愛をしたため、憧れの芝生広場で写真を撮り参加。ピアノはもちろんトークも楽しく、やはり地元の盛り上がりを感じ、更に握手会もあ

2回目のTomijazz 〜大江千里さんの新曲が素敵すぎた

実家の2階の部屋の窓から見える景色や聞こえて来る音が好きでした。人は人生の中で、懐かしい音や景色を記憶して行くと思います。その頃聴いていた旬の音の中に千里さんの音楽がありました。 昨夜のTomiJazz では、iTunes にもSpotyにもない、誰も聞いた事がない出来たてホヤホヤの音を奏でられていました。 新しい音にはポップスの懐かしさ、クラッシックの清められる様な美しさにジャズアレンジが加わっている様な感じがして、聞いた瞬間から心を持っていかれました。今もう一度聴きた

SENRI OE TRIO Blue Note TOKYO 2019/5/17

大江千里さんのトリオツアー、ブルーノート東京初日に、参加した。 博多から始まり駆け足の1週間。 今頃、東京3DAYS、6SETの最終公演が終わる頃。 私といえば、 前回の仙台遠征から悩んでいたのは数日で、結局 来日のたび 遠征である。 好きなものの近くへと出来るだけ近づこう。 歳を重ねるに連れ そんな気持ちを持とうと努力している。 それは私の生きていく活力を増すことになるし、それは私を豊かにするから。 会場に着くと独特の雰囲気が 気持ちを昂らせる。 薄暗いロビーの中、誰

大江千里さんの「Hmmm」ワールドプレミアに行って来ました〜Birdland NY 09082023

9/20の世界版発売まで聴けないと思っていたCD!! 買えました! お昼にペンシルバニアを出発して、2時間半後にはマンハッタンに到着し、開場までBirdlandの近くにある「City kitchen 」でリラックス。ここはフードコートになっていてNYの味が手軽に食べられます。今回はLuke’sのロブスターサンドを友達と分けて食べました。旨し! 5時半開場なので、少し前に行くと... 既に長蛇の列! 列!! 完売、満席! 始まるまでの時間がゆったりと過ぎます。