見出し画像

満塁の呪いが解けないのには、理由があるのだろうか? チャンスを活かせるチームになりたいファイターズは。

2021 3/27 楽天生命パーク宮城 E×F  5対0

今日は、お出かけをしていた。パルコの裏にあるタルト専門カフェ。娘の幼馴染が働いているお店。お友達とひとしきりおしゃべり。このあたりは学生時代からアルバイトと夜遊びで過ごした場所。30年以上たってもあんまり変わってないので、なんとなく若い時のような気持ちになる。気持ちだけ。

スクリーンショット 2021-03-28 20.24.35

おされなタルト・アフタヌーンティ風。野菜やナッツがいっぱい入ってて、味もみんな違ってて美味しかった😀

その後、映画にいく。シアターキノ話題作『ノマドランド』

映画については、また詳しく書くと思うので。映画館は、それなりに人が入っていた。

てなわけで、今日は、試合を見ていませんでした。時々一球速報で確認しながら。映画館から出たら0対4で負けていて、家に帰ったら0対5で終了していた。移籍初先発の池田投手は、力投していたようだが、4回裏にエラーがらみで失点し、マウンドを降りていた。経過を見ると中島卓也のタイムリーエラーだった…うううう…なんでや…守備重視で卓也にしてんのに、なんでこうなるんや…。

打線は、ルーキー早川投手からヒットを打ってる気配は感じられなかったが、試合後のニュース記事によれば、2回も満塁のチャンスを逃しているではないか!しかも一度目は、無死満塁。無死満塁って得点しずらいもんだとはいえ、ファイターズは、いつも過ぎるじゃん!?

てか満塁が多すぎるとも言えるじゃん? 満塁になる前に得点すればいいのに? なぜか満塁になるのは、やっぱなんか理由があるとしか思えない。でもそれが何かは、わたしには、わかりません。お股ニキにでも聞けばいいのか…。

満塁にしかなれないのか。満塁にはなれるのか。せっかく満塁なんだから昨日みたいに、そこで打てればいっぱい点がはいるわけで。克服したいものである。チャンスの神様に愛されるファイターズになろうよ。みんなで。

野村佑希は、3試合連続ヒット。ファームの試合では、谷口雄也も連続ヒット、打率8割、8割! 本当に引きが悪いきゅんちゃんの星ですが、さっさと一軍に戻してくださーい。お願い。

でもまあ、1勝2敗で御の字だった。3連敗の覚悟(どんな覚悟かよ)で挑んだ開幕3連戦。そうならずにすんだのは、逆に神の御加護だったと思いたい。さあ次は、札幌開幕です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?