見出し画像

高校生でチリに留学して一番驚いたことって何?

皆さん、こんにちは!

タイトルは、一番よく聞かれる質問ですが、時間上いつも返事はさらっと「色々あったよ~」で深堀しないことが多いです。本当に話し出したら止まらないので(笑)

実際は、一番好きな質問です。なぜならば、一番といわれても選べないくらい驚きの連続だったからです。前回の記事で、留学中は毎日日記を書いていたことについて触れましたが、その理由は、誰にも自分の気持ちをぶつける相手がいなかったからでした。というのも、留学団体より、日本の家族と友達とは必要以上の連絡をとらないで、現地の環境にどっぷり浸かることで、留学先の環境に慣れることができると教わっていたのです。なので、スペイン語で意見が言えるようになるまでは、日記が私の唯一の話し相手?でした。

今回はその日記に記載したリアルなエピソードを何回かに分けてシェアしようと思います。当時困惑していた自分を思い出すだけでクスっとわらっちゃうようなエピソードばかりですが、チリ人を理解するにあたって貴重な経験であったなと今改めて思います。

*これからご紹介する経験はどれも私個人の経験でチリの全ての学校が同じわけではないのでご理解・ご安心?ください*

生まれて初めて寒さで泣いた授業

画像1


冬はアンデス山脈に積もった雪の冷気が町に降りて籠るため寒さがひどく、先生や生徒は着れるものはすべて着て授業を受ける体制でした。学校には暖房がなく、教室の壁はレンガでできているため、冷え込みが半端なかったです。そんな中、物理の面白い先生は、強盗が被る目出し帽をかぶり、ダウンコートを着て、手袋をつけたまま、ホットコーヒーを片手に、教鞭をとっていました。私はあまりの寒さに耐えきれず、何故か涙が止まらなくなり。慣れているクラスメートは優しく、コートを貸してくれたりしました。寒いとまともに勉強ができないということを身にしみて感じ、日本で暖房付きの教室で勉強できたことのありがたみをひしひしと感じた体験でした。


びしょ濡れ+泥だらけになった生物学の授業

画像2

生物学の授業の一環で、校庭に植えた苗を育てていました。授業も実際に校庭に行って、クラス全員で水やりに行くのですが、なぜかいつも水遊びで終わっていました。最初は普通に水を苗にやっているのですが、誰かがいたずらで、他のクラスメートに水をかけ始めると、止まらず、クラス全員がびしょ濡れになっていました。それだけなら夏だったこともあるため、すぐ乾くのでいいのですが、最後には、必ず、苗の泥をかけあったりするのでみんな泥だらけになっていました。発想は小学生低学年レベルですが、小学校でも日本だったらきっと先生が叱りにくるでしょうね。生物学の先生は、特に気に止めることもなく、何もなかったように授業は終了するのでした。夏は、毎日誰かしら全身びしょ濡れの人を校内みかけることがあり、水遊びを全力で楽しむチリ人に紛れ、自分も必要以上に先生の視線は気にせず、120%楽しみました。


ミカンの皮やバナナの皮が飛び交う教室

画像3

スペイン語が分からない私に多くのチリ人が手を差し伸べ、助けてくれました。クラスメートが先生に「Rieが授業分かってないから今のところもう一度説明してあげて」と授業を止めてくれたりもしました。(結局理解できないことのが多かったですが、クラスメートの優しさに涙でした)そんな中、初めて受けたテストでの光景は忘れられません。カンニングを防ぐため、机を離して座るのですが、助け合いという名のカンニングの嵐でした。しかもその方法が非常に大胆!紙が普通に回ってきたり、隣の人に渡すように目配せし合ったり、答えが書かれたミカンの皮やバナナの皮が教室中で飛び回っていたり(笑)本当に呆れました。先生は前の席にいるのですが、見て見ぬふりをしているのか、何も反応なくテストは終了。このまま何もなかったかのように終わるのかと思いきや、カンニングしていた人たちは、後で再試を受けていました(笑)

モスキート音を利用したカンニングの極意

画像4


他にも驚いた巧みな技があります。それは、テストが始まった静かな教室で突如「キーン」という耳を塞がずには入れない不快な音で始まります。ある生徒が、携帯電話でモスキート音と呼ばれる、蚊の羽音のような、キーンという、不快な高周波音を出しているのです。この音に反応して、クラス中が騒ぎ出します。ただ、先生は何のことかさっぱりわからず「はい、みんな静かにーーー!テスト中ですよー!」となだめようとします。というのも、この音は耳年齢の老化にともない聞き取りにくくなる音なのです。なので年配の先生には、この音が全く聞こえなく、みんなが何で騒いでるか理解できないまま、ざわついている生徒に落ち着くよう、指示するのです。そして、しばらくすると、急にその音が聞こえなくなり、生徒も落ち着いたころには、もうすでに何人かがカンニングをし終わっているという仕組みです。とっても計画的で、ある意味賢いですよね。ここまでやるなら勉強せいっ!って思いますけど(笑汗)

こんな感じで、まだまだあるので次回のエピソードもお楽しみに♪

♡やコメントもらえたら、とっても喜びます :-)

これからも宜しくお願いします。

STAY TRUE TO YOUR HEART!

りえ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?