ある日、盤上で熊さんに出会った


推しについて書きたいと思ったのだが、どこが好きなのかとか思い入れとかを書こうとすると、一周回って何を書けばいいのか分からなくなってしまう。
なのでとりあえず思いついたことを書こうと思う。


みなさん、自分が初めて用いた戦法や囲いがどれだったか覚えているだろうか。

私は舟囲いだった。
初心者向けのウェブサイトに『最初はこれから覚えよう!』と一例に挙げられていたので試したのがきっかけだった。

その次に覚えたのが振り飛車穴熊だった。
調子に乗ってダウンロードしたウォーズでボコボコにされた(というより不快な思いをすることが立て続けにあった)。ぴえん。
ここはまだ私には早いと思い、ぴよ将棋のひよこたちに遊んでもらうことにした。
ぴよ将棋には定跡を表示する設定があり、表示される候補手の通り進めていったらどうなるのか試してみたくなった。

完成したのは振り飛車穴熊だった。

穴熊という囲いがあることは知っていたがどんな形なのかは知らなかった。
でもパッと見、隅っこで他の駒にガッチリ囲まれている感じがなんとなく穴熊っぽいなと思った。
調べてみるとやはり穴熊で、自分の読みが当たったことがちょっとだけ嬉しかった。

その後しばらくは振り飛車穴熊を採用していたが、唐突に居飛車も指してみたくなった。
プーさんは左辺から右辺へと引越すことになった。
冬眠中に申し訳ない。ハチミツで許して欲しい。

引越しの結果、以前よりも勝てるようになり、遊んでもらうひよこのレベルも上がった。

だが疑問に思うこともあった。
確かに穴熊は時間はかかるが組んでしまえばこちらのもので、かわいいひよこたちならまず丸焼きにされることはない。
なので自陣を気せず攻撃に集中できる。

でも本当にそれっていいことなんだろうか?と。

調べてみると、初心者が穴熊を使うことにはいろんな意見が出ているようで、どちらの主張も納得できた。
推奨派はとにかく攻めの手筋を覚えるべし、反対派は盤面全体を見る力が弱くなるからやめた方がいいと言ったような論旨だったと思う。
当時の私は圧倒的に後者だった(まぁ今もなのだが)
相手がかわいいひよこたちだけにボロ負けすることはない。
ただ気がついたら自陣がとんでもないことになってたことが多々あった。
さすがにこれはまずい。
どなたかの御本で、初心者のうちはあまり穴熊は使わない方がいいという内容の文言を見つけて心が決まった。

今はどうなのか知らないが、私が遊んでいた初代ポケモンはワザを4つしか覚えることができなかった。
そのため、新しいワザを覚えさせたい時は既に覚えたワザのうちひとつを忘れさせるのである。

1、2、3、ポカン……と。

私はポケットに入るようなサイズ感でもなければ、そもそもモンスターでもないのだが記憶のシステムは似ている。
何かを覚える時は何かを忘れる。
しかも覚えられるのはひとつだけ。

1、n……私はすっかり穴熊の組み方を忘れた。

その後、いろんな囲いを試してみた。
今はいちご囲いに落ち着いているが、それもまた限界を感じている。


また長くなってしまったのでこの話はこれでおしまいにする。
次はどんなことを考えようか、昨日見逃したトーナメントを見ながら考えることにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?