見出し画像

X post📮 Vol.20 2024年5月 13日(月)〜5月19日(日)

2024年5月13日(月曜日)

時々、一日に数回着替えることがある。
会う人、やる事、行く場所…それに合わせて着替える。
一日終わった時に、その日の出来事が一日で起こった事ではないように感じる。けど、これはその分多くの経験ができる事…、それは有難い。

今日は月曜日、また1週間が始まる。

一日はみんな24時間。
嫌々ながらやるのも、何もしないようやり過ごして生きるのも、とにかくがむしゃらに経験を詰め込む過ごした方をするのも同じだけ与えられた時間。

さぁ、今週もがんばっていきましょう。 自分の人生のために!

#おはニコ #coffee #月曜日

今日からしばらく今治 68
大きな造船会社で勉強会。最先端の情報を織り交ぜながら初心者でも業務ですぐ実践できる内容を。
夕焼け空がとても神秘的だった。大規模太陽フレア発生中の影響かな
Microsoftの畠山さん。もう長いお付き合いをいただいてる。感謝。

****************************


2024年5月14日(火曜日)

Facebookの誕生秘話は多くの人が知るところではある。
きっかけはどうであれ、みんなに使ってもらうために改善を重ね続けた結果、世界中の人が利用するサービスに育った。

事業は当初の内容から大きく変化や進化するのは珍しくない。

すっかり変わった会社でいうと、元々LAWSONは牛乳屋さん、任天堂は花札屋さん、サンリオは絹販売屋さん、マツダはコルク屋さん。 YouTubeも元は動画を使ったマッチングサービスだった。

どの会社も、使ってもらいユーザーの声を聞き入れ、変化し改良を重ねる事をやめなかったからこそ、今のように大きな事業に結びついた。

いきなり答えは見つからないし、成功し大きくなっても、それを維持する為にまた考え行動する。
ゴールがあると思わず、常に動き改善し続けられるか…しかない。

良い天気。 今日もがんばろう!

#おはニコ #coffee #マークザッカーバーグ誕生日

今日はとても良いお天気になりそう!62
今日も別の会社で勉強会

****************************

2024年5月15日(水曜日)

『あなたが平凡な家庭を守り、平凡な人生を送りたいと思っているならば、別れ道に立ったときに平穏な道を選ぶべきです。 そのほうが穏やかに暮らせますし、つらい思いもしないですむでしょう。 けれどももし、人よりもすばらしい世界を見よう、人の歩いたことのない道を歩いて、そこにある宝にめぐり逢おうとすれば、どうしたって危険な道、剣呑(けんのん)な道、こわい道を歩かねばなりません。 いつも断崖絶壁の淵に立って、こっちへ落ちれば身がこなごなになるかもしれない、あっちへ落ちれば獣に食われるかもしれない、そういう道を求めて歩くのが才能に賭ける人の心がまえではないでしょうか。』 瀬戸内寂聴

どちらが良いとか悪いでもなく、選ぶのは自分。
良いとこ取りもない…。

今日も良い選択ができる一日を!

#おはニコ #日の出

今回はうまく太陽を掴めた!90

****************************

2024年5月16日(木曜日)

1960年の今日、世界初のレーザー装置できた。

この技術は後に医療や通信、エンターテインメント等さまざまな分野で革命をもたらし、私達の生活を豊かにしてくれている。
特に医療分野では、レーザー手術が多くの患者の命を救っている。

こうした科学の進歩、私達の生活に恩恵をもたらしてるモノは、誰かの努力から生み出されている。

技術は人の想いで進化している。

今日も良い一日を!

#おはニコ #coffee

今日は風が強い。かなり強く長時間吹き荒れている 50
昼は暑く感じるようになってきました しろくま〜(アイスミルクやった・・・)
ここのところ夕焼け綺麗

****************************

2024年5月17日(金曜日)

何かちょっと食べたい時に便利な、永谷園のお茶づけ海苔
欠かせない常備食品

長く愛されている商品は、人が欲しいと思うモノが詰まってる

そんなロングセラー商品を生み出した、創業者永谷宗七郎の命日の今日を『お茶漬けの日』とされたよう

永谷園の社員は、今日「お茶づけありが10」大作戦として、お茶づけ海苔一袋をお世話になってる10人に渡す活動をされるとの事

私も今日はお茶漬け食べようかな…

さぁ!金曜日、今日も良い天気、笑顔で良い一日を!

#おはニコ #coffee #永谷園 #お茶漬けの日

今日は少し暑くなりそう!半袖!60
今日の夕焼けも綺麗だった。しあわせ。

****************************

2024年5月18日(土曜日)

どんなに心の中に感謝や喜びがあっても、それを言葉にして誰かに伝えられない限り、それは『ないモノ』と同じ。
だから私達は、言葉を使って誰かに心を伝える。
けど言葉を使って上手く伝えるってすごく難しい。

これも訓練だけど、感情を表に出すのが苦手だと言葉を試す回数が減って、益々言葉を適切に使えなくなる。

ひと昔前は「言わなくてもわかる」が美徳のように言われてたけど、それは片方にとって都合の良い状態だっただけの可能もある。

多くの人に関わる場合、それは通じない。
やはり言葉で適切に伝える必要がある。

今はリアルだけでなく、ネットでの言葉のやり取りが増えた。
表情が見えないからこそ言葉選びは慎重になる。

今日はことばの日

私は適切に言葉を使うのが下手くそだ…。
なので、家族や友達、職場や仕事相手、身近な人にこそ、言葉でしっかり伝えられるように気をつけたい。

良い言葉を良いタイミングで伝えられる…良い一日を!

#おはニコ #coffee #ことばの日

朝4時半には空が明るくなってきたこの頃、5時過ぎには陽が昇る 大好きな季節

今日は日経新聞の記者が話を聞きにこられていて、取材というよりナカムラからレクチャーを受け、2時間過ごして「ワクワクして楽しかった!もっと調べてきます!」と帰っていかれた。

SUNABACOは前を見て進もうとしている人に、ちゃんとその道筋を示せるような場所であり続ける。

****************************

2024年5月19日(日曜日)

何か始めるないといけない時、頭で考えて理屈を捏ね回して、なんだかやったつもりになってそこで先送りしてしまいがちになる。
けどとにかく体動かして手を動かし行動する方が、億劫にならず、また圧倒的に上手くいく。
失敗しようが先には上手くいく。

動こう! 詰まった時ほど動こう!

何やっていいかわからない時もとりあえず身体を動かそう!
歩く、泳ぐ、あ!ボクシングなど格闘技系はかなりいい。
忘れていた闘争心が蘇り、溜めていたストレスも外に出る。

今日は『ボクシングの日』 お家でボクササイズでも!
充実した日曜日を!

#おはニコ #coffee #ボクシングの日

お天気は下り坂のよう。
玉ねぎの行列1352

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?