見出し画像

2/8  季節を伝える料理教室

私は月に一度、京都伏見桃山にある邸宅にて料理教室を開催しています。料理教室の特徴を3つに分けてお伝えしたいと思います。

1、食を通して季節を伝える 

朝夕としての活動として主軸となるのは「食を通して季節を伝える」ということ。
様々なジャンルのお料理を作りますが、旬の素材、できる限り近くで作られているもの、日本で作られているものを選ぶように心がけています。

普段お仕事や子育てで忙しく、時があっという間に過ぎていくように感じられる方が多いのではと思います。

季節も気づくと過ぎている儚いものなので、
料理教室に参加すると旬の素材や植物から今の季節を感じられる、そんな時間を提供できればと考えています。

2、土台と展開

料理教室として開催するからには、やはり皆さんの暮らしに役立てる内容にしたいと考えています。料理の作り方のほかに基本的な素材の扱い、調味料のことなどを説明させていただきます。日常により活かしていただくため、展開についてもお伝えします。
土台=安心、展開=実用的な知恵のイメージです。

教室でお伝えする内容は特別な食材を使うことはなく、華美なものでもありません。疲れた時に自分自身や家族、友人を癒すことができる料理、季節の身体が喜ぶ料理を心がけています。

3、あそび

私は普段、一日一実験を心がけています。
土台があれば、たとえば少しスパイスを足してみようかな、これとこれを組み合わせてみようかなとひらめきが浮かびます。

こうしなくてはいけないという固定概念を外すと、料理がより自由で楽しいものになり世界が広がります。
知らない味に出会えるのはとてもワクワクする瞬間です。

そもそも料理を美味しい、美しいと思うことは主観的なことであり正解はないと思っています。
その時にあるものを使ったりお好みの味に合わせて味を足したり引いたり、レシピをどんどん自由に活用してもらえたらとても嬉しいです。

私自身、自由に料理を楽しんでいるので
教室も堅苦しくなく自由な雰囲気だと思います。テーマの料理のほかに、今食べて欲しいなと思う季節の料理も何品かご用意します。(試食と説明のみ)

春夏の料理教室の受付を開始しています。ご興味ある方がいましたらぜひお気軽にお問い合わせくださいね○



「 朝夕 季節を伝える料理教室 」

旬の素材を使った日常のお料理。
デモンストレーション形式で、素直に素材の良さを引き出す方法をお伝えします。テーマのお料理と旬の素材を使った数品を召し上がっていただく、料理会のような料理教室です。

【春夏の日程とテーマ】

3/10(金)11(土) 
「春ちらし寿司/季節のフルーツ大福」
山菜の扱い/酢飯の基本/お酢のこと/フルーツ大福の包み方

4/7(金)8(土)「春の香り包む韓国料理」
野草、ハーブの扱い/ たれ3種/

5/12(金)13(土)「オムライス」  
チキンライス/ トマトのこと/ケチャップの作り方 

6/9(金)10(土) 「梅と香味野菜」
 梅の扱い/梅の保存食/香味野菜の扱い

7/7(金)8(土) 「涼しい麺料理」  
冷たい麺料理の基本/麺料理のたれ5種/水キムチの作り方

8/4(金)5(土) 「夏野菜スパイスカレー」 
夏野菜の扱い/スパイスの扱い/味の組み合わせ

【時 間】 昼の部/11:00-14:00 夜の部/16:00-19:00

【場 所】 京都伏見桃山 JR桃山駅徒歩5分
      *ご予約が確定後、詳しい住所をお伝えいたします。

【定 員】 各回5名

【流れ】
説明→デモンストレーション→盛り付け→試食→
質疑応答→片付け→解散

【持ち物】 エプロン、手拭き、筆記用具

【会費】 1回チケット 9,000- 
     3回チケット 25,500- 《1回あたり8,500 -》
     ◎会費は初回に現金にてお支払いをお願いいたします

*全て税込の価格となります。
*3回チケットは6ヶ月以内にご利用ください。
*3回チケットをお申し込みの方は初回にレシピを保存するファイルと、春夏野菜の旬リストをお渡しします。
*3回チケットをご購入の方は優先的にご希望の日程をご案内します。


◎ご予約方法
下記4点をご記載の上、メールにてお申し込み下さい。
①お名前 ②ご連絡先 ③ご希望日時 ④人数

asayufu.r@gmail.com
松井理恵





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?