見出し画像

英語コーチングを受けます!

翻訳者として常に刃は研ぎ続けなければならないと思うものの、日々の業務に追われていると、なかなか自分で勉強する時間を取れません。どうにかしないといけないなと思っていたのですが、最近新しくいただいた案件で明確な目標ができたので、一念発起してバーンハード美保子さんの英語コーチングを受けてみることにしました。

英語コーチングを受ける大きなメリットは以下の2点だと思います。
・ひとりではないのでモチベーションを維持しやすい
・専門家に学習計画を立ててもらえる

私の場合TOEICや英検ではなく、翻訳のために特定の媒体・特定のレベルの英語をスムーズに理解できるようにしたいという要望であったため、ご自身が翻訳・通訳をされている美保子さんであれば、達成したいことのイメージも理解してもらいやすいだろうと考えて、お願いすることにしました。

最初の無料体験セッションでは、しっかりとこちらの話や要望を聞いていただき、SMARTの方針に沿った6か月先の目標を設定しました。ほわっと描いていた自分の目標が数値化されて明確になったことで、少しずつ頑張ればできるようになるのではないか……!?という気持ちになります。この時点で、「ああ、プロに相談してよかった」と感じて、すぐに申し込みを決めました。

そして昨日、第1回目のセッションがありました。

学習計画の表紙、どーん!

体験セッションで話した目標に向けて用意してもらった、学習計画を確認します。

「おおお……!」

オリジナルで用意していただいている計画なので詳細は伏せますが、1日1~2時間で取り組むワークと指定教材がしっかりと書かれており、「これは、やるしかない……!」という気持ちになりました。この計画に沿って進めれば、目標があやふやなまま自習するよりも効率的にスキルアップできそうです。

続けるのは大変だと思いますが、美保子さんは相談しやすく、いろいろ励ましてくださる方ですし、何より達成したい目標があるので、頑張りたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?