見出し画像

2024.6.15 JBCF しものせきクリテリウム E1 & ZEAL大戦in本州最西端KOM🐈

今期クリテリウム完走できてない!・・・という事で思い切って下関へ。
なんとか完走したい。

レース前日は大谷さん宅へ泊まらせていただきました。温泉に浸かり、ゆっくりしながらトレーニングや栄養、睡眠等の話題色々盛り上がり、勉強になりました。息子さんの大谷春樹君はVC FUKUOKA所属パラサイクリング選手で数々の国際大会に出場し、Virtus Global Games Vichy 2023に日本代表として参戦、ロードレース、タイムトライアルで銀メダル、2022アジアオセアニア選手権、ロードレースで金メダル等素晴らしい実績を持ちます。すごい!!春樹くんからもトレーニングの話等色々聞けました。私もがんばろう!

2020聖火リレーのトーチを一緒に持たせてもらいました!細部まで美しく造形されています。

JBCF第2回しものせきクリテリウム E1
天気 晴れ 気温33度 トテモアツイ
コース 1 周/1.1km×30周 33km
スタート 12:40
15位/22人出走

コース

逆回りと勘違いしてた💦距離表示カウントダウン

試走に向かおうと乗車したがシフトがおかしい!RDが1~3速までしか動かない…フロントは動くけど…充電の問題かと思い急遽ZEALの仲間ウォルターさんに充電ケーブルを取りに行ってもらい、大谷さんからデローザIDOLをお借りして試走。テクニカルだが走りやすい。コーナリングが楽しいコース。デローザはかなりしなやかな印象。登りが楽になりそうな体に優しいフレームでした。

20分程充電するが症状変わらず。慌ててEtubeに接続し、メンテナンスモードから何度か動かしてるととりあえず動くようになった!ギリギリ!!
周囲の方々も協力してくださったおかげでなんとか出走できました!感謝!!

レース序盤、なるべく前方をキープして走ったがヘアピン後、第一スタジアム外周の向かい風区間がかなりきつい。そこで集団後方に下がってしまった。連続するコーナリングも皆速く、変な中切れ等起きないので落ち着いて先頭が見える位の位置で走る事が出来た。第二球場に入る鋭角コーナーに入る辺りがやや苦手、コーナー入るまでに順位を落とす事が多い、コーン引っかけそうなのが気になり下がってしまう。そこからのインターバルがきつく余裕がなくなる、だが残り200mからの複合コーナー~ヘアピン抜けるまでは得意な感じ。コース後半で順位を上げ、全体をスムーズに走ることが出来た。

レース終盤、スルスルと前に出てくといい感じに先頭付近。速度上がったままヘアピンを抜けると先頭5人が抜け出る形に。武井選手が周囲に声掛けし、逃げちゃおう的な感じ?このまま付いて行けばワンチャン・・・と思ったがアタックがかかる中に居ると滅茶苦茶きつい!私ひとり先頭から降り、後ろから上がってきた選手にすぐ合流し、再び先頭をキャッチ。

動画は結構終盤かな?丁寧にコーナリングすると自然に後ろの差が開くので楽しいです。この4番手から上手く粘れれば・・・って思うと悔しい。

最終周回に入ると第一スタジアム前から激しく前に出る選手が多かった。私は後半で一気に上がれると思ったので一旦見送ったがこれがダメだった。気づいた時にはもう遅い。勝負所を分かっていなかった・・・ゴール後は完走できたことが嬉しくて盛り上がったが今は反省している。コースプロフィールの確認や試走等しっかりと頭に入れ、レース中の展開と最終周回の走り方をよく考えてレースに臨もうと思いました。
結果 15位/22人出走
 レース中の写真はTAKESHI MATSUNAGA@take_san_H2Rさんから。ありがとうございます!

完走できたことは本当にうれしい!前日よく眠れたお陰です!大谷さんありがとう😺😺😺


本州最西端サイクリング!

レース後、大谷さん親子と集まってくれた「ZEAL」メンバー、午前中参戦していたレミングスさん、応援に来てくれたウォルターさん、ヤマモトさんと走りました。本州最西端、毘沙の鼻へ。

日本海に見える島々は美しく風は気持ちよい。素晴らしい仲間達とサイクリング。楽しい😺

サイクリングたのしいな~らんらん🎵

って思ってました。思ってました・・・が!

徐々に上がる斜度・・・

皆の雰囲気が怪しい

これアレだ、アタックくるやつ😿

岬への登り・・・一気にきつくなる坂・・・

来た!YmMtさんアタック🚴‍♂️🦂

自然に反応する春樹君!

ワタシも行くしかないのよねぇ・・・?とほほ💦

付いて行くとレミさんが更に強力なアタックを被せてきた!

キッツイ!!!

追いつこうとすると500wくらい?これ持たない奴だヤメヤメ!

少し離れてしまったが追える距離。落ち着いて解糖域でも一気に消耗する手前、350wくらい?で少しずつ距離を詰めながら追走。1~2分?

ヤマモトさんがスパート体勢でカチアゲる!ラストが近い雰囲気!すぐ後ろまで迫っていた私はこのタイミングでアタックを被せて前に出る!・・・あとはコンジョー!

何とか踏み切れました🐈
本州最西端KOM今年の1位で到達!


そして望む本州最西端!コモドドラゴン!

春樹君「コモドオオトカゲさま!」
くろねこ「コモドオオトカゲさま!!」

様?・・・うん。

コモドオオトカゲの像があります。
何故かは知りません。

素晴らしい景観を眺め、皆で語り合う時間は楽しく、束の間に過ぎてゆきました。

饂飩

大谷さんと二人で空港へ向かいながら、楽しかったことと感謝の意を伝え・・・そして出発の時間が迫る中寄って頂いたうどんやさん「どんどん」

大谷さんから山口県民のソウルフードであると熱く語って頂き、これはいかねば!是非にとお願いして寄ってもらいました。

食するのは「肉うどん」と「わかめおにぎり」

関東ではまず見ない表面のでんぷん質がふんわり、なかはモチっとした食感!出汁に甘みがありとってもおいしいです!!🐈
おにぎりのわかめもふんわりして塩気がうどんとよく合う!
これはまた山口に来なければ!!🍜おすすめです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?